パソコン便利技
年賀状・2022年版作成に!無料「郵便年賀.jp」を使ってパソコンで作成する
年賀状を簡単に作成できる郵便局が提供している無料サービス 「はがきデザインキット2022」を紹介します。 ウェブ上で簡単にデザインを作成できて、写真入りの年賀状も簡単に 作成できます。 また、住所録の登録もできるので、宛 …
Windowsのキーボード・タイプミスを減らす!特定のキーの無効化
パソコンで文字入力などするとき、キーボードにあるキーで、 自分では、ほとんど使用しない…不要なキーなのに、 頻繁に間違って打ってしまうキーはありませんか? そのような、使わないキーは無効化してしまうことで、打ち間違いによ …
Windows10の日本語入力切り替えを劇的に便利にする裏技
2021年8月9日 Windows関連
パソコンで文字入力をするとき、キーボードの左上にある「半角/全角」キーを押して 日本語入力にしたり、アルファベットや数字を入力するときの 半角に戻したり…というやり方をしている方がほとんどかと思いますが、 キーボードの左 …
Windows10、タスクバーに表示される天気を消したい!
2021年6月7日 Windows関連
Windows10のタスクバーにお天気のアイコンが表示されるように なりました。 また、ここからニュースなどをチェックすることもできます。 しかし、カーソルを合わせることで、大きな画面で ニュースや天気が表示されるので、 …
Chromeの拡張機能がEdgeでも使えるようになった!
2021年5月31日 Windows関連
Windows10の標準ブラウザは「Edge」ですが、使い勝手の悪さに、 Chromeなどを愛用する人も多いようですが、 EdgeがバージョンアップしてChromeにある拡張機能も使えるようになりました。 これまで、少な …
Google(グーグル)検索をもっと時短にするショートカットとは?
2021年5月28日 インターネット関連
インターネットで検索をするとき、多くの方が「Google」を 活用していると思います。 そのGoogle検索のとき、ちょっとしたショートカットキーを使うことで 作業を格段に時短できて、ラクチンになる方法を紹介します。 & …
Windows10「20H2」の使い方・ダークモードで使う方法
2021年5月7日 Windows関連
Windows10ではバージョン「20H2」がリリースされ、 多くのユーザーがバージョンアップしたのではないでしょうか? このバージョン「20H2」では、Windowsにもダークモードが採用され、 目に優しいダークモード …
YouTubeで英語学習!Chrome拡張機能「Language Learning with YouTube」
2021年4月23日 Google関連YouTube関連インターネット関連パソコン便利技
YouTubeで英語学習をしてみませんか? Chromeの拡張機能「Language Learning with Youtube(LLY)」を使って、 海外の面白いYouTubeを見ながら、英語を勉強してみましょう。 英 …
Windows10のアップデート・自動で更新しないようにするには
2021年3月29日 Windows関連
Windows10のパソコンでは、バグの修正やセキュリティーの強化のため、 更新プログラムがインストールされます。 このアップデートは、基本的には自動で行われることが多く、 勝手に、更新プログラムがインスト …
Windows10アップデートによるバグやエラーの対処方法
2021年3月15日 Windows関連
Windows10のパソコンでは、しばしばアップデートがあり、 自動で、アップデートされるものもたくさんあります。 しかし、中にはそのアップデートに問題があってバグが発生したり、 エラーが出てしまうこともあります。 20 …
Windows10で画面をキャプチャ。動画で録画する方法
Windows10のパソコンで、特別なソフトを用意することなく、 Windows10に標準で搭載されている機能を使って、 パソコンの画面をキャプチャして、動画で録画することができます。 「ゲームバー」という機能を使うと、 …
Chrome拡張機能でブックマークを見やすくしよう
SNSやブログで文章を書いているとき、うっかりすべての文章を消してしまった…! というのは、SNSやブログを書いている方なら、 一度はやってしまったことがあると思います。 下書きがあればいいですが、ない場合 …
インターネットに接続していなくても遊べるChromeのゲーム
2020年12月4日 インターネット関連
お出かけ中などは、パソコンがオフラインになっていることもありますが、 そのようなとき、インターネットブラウザ「Chrome」では、 ちょっとしたゲームができるようになっているのをご存知でしょうか? インターネットに接続し …
Chromeのタブをグループ化して整理する方法
2020年11月13日 インターネット関連
インターネットブラウザ「Chrome」には便利な機能があります。 いろいろと調べ物などしているとき、 新しいタブを開きすぎて、ゴチャゴチャになってしまうことも… そんなとき「Chrome」にはタブグループという機能があっ …
MP3をCDに焼く方法・Windows10、Windowsメディアプレーヤー利用
Windows10に標準で入っているWindowsメディアプレーヤーを使って ダウンロードなどしたMP3ファイルの音楽を、CDに焼く方法です。 以前、こちら↓↓↓で解説をしておりましたが CDに書き込む(焼く)方法・MP …
Windows10をクリーンアップしてパソコンを軽量化しよう!
2020年6月29日 Windows関連
Windows10のパソコンを長い間使っていると なぜか、空き容量が少なく感じてくるものです。 Windowsのパソコンは、使用するとその操作データや一時ファイルなど 自分では使っていないと思っているデータなどが自動で溜 …
ウィンドウズ10の通知をオン・オフして集中モードを使う
2020年5月8日 Windows関連
Windows10のパソコンを使用していて、鬱陶しく感じてしまう通知。 度々、通知が来ると、なにか作業をしていても中断されてしまったりするので 逆に不便に感じることもあります。 その通知のオン/オフの設定の他、集中モード …
ウィンドウズ10の使い方・画面、文字、カーソルの拡大表示
2020年4月24日 Windows関連
Windowsのパソコンで画面表示や、表示される文字やマウスポインターなどの 大きさを変更する方法です。 パソコン画面が小さくて見にくい…という場合は、 それぞれ個別に拡大などすることができるので、 サイズを変更して見や …
Windows10のエクスプローラーなど画像ファイルをサムネイル表示にする
2020年4月6日 Windows関連
Windowsのパソコンで画像ファイルが使いやすくなる 設定を紹介します。 画像ファイルや動画ファイルを、 Windowsのフォルダ上で、サムネイル表示ができます。 サムネイル表示にすると、どのようなファイルなのか、 フ …
Windows10を使いやすく!自動で画面が最大化してしまうのを停止する
2020年3月27日 Windows関連
Windowsで表示されている画面を動かしたとき、 例えば、少し端っこへ持っていきたいだけなのに自動で最大化されて フルスクリーンで表示されてしまって困ってしまうこともあります。 表示されている画面のサイズはそのままで、 …