インターネット関連
インターネットに接続していなくても遊べるChromeのゲーム
2020年12月4日 インターネット関連
お出かけ中などは、パソコンがオフラインになっていることもありますが、 そのようなとき、インターネットブラウザ「Chrome」では、 ちょっとしたゲームができるようになっているのをご存知でしょうか? インターネットに接続し …
Chromeのタブをグループ化して整理する方法
2020年11月13日 インターネット関連
インターネットブラウザ「Chrome」には便利な機能があります。 いろいろと調べ物などしているとき、 新しいタブを開きすぎて、ゴチャゴチャになってしまうことも… そんなとき「Chrome」にはタブグループという機能があっ …
Chromeの拡張機能で消えた文章を復元する。ブログやSNSで使える!
2020年2月28日 SNSの使い方インターネット関連パソコン便利技
SNSやブログで文章を書いているとき、うっかりすべての文章を消してしまった…! というのは、SNSやブログを書いている方なら、 一度はやってしまったことがあると思います。 下書きがあればいいですが、ない場合、また1から書 …
音声文字起こしアプリ「Google音声文字変換」がすごい!
2019年10月7日 インターネット関連
スマホで音声でしゃべった内容をそのまま文字起こしできる 便利なアプリ「Google音声文字変換」を紹介します。 また、内容を判別しながら、漢字変換もしてくれるので 誤変換も少なく、文字入力が簡単になります。 …
Googleアカウントを乗っ取られないようにするには!
2019年9月30日 インターネット関連
YoutubeなどGoogleのサービスに必要なアカウント、 このアカウントを乗っ取られ(ハイジャック)てしまうと、 Youtubeに動画が公開できない…とか、 ポリシー違反のような動画を勝手にアップされてしまう… とい …
Google、アプリの位置情報や検索履歴などを自動削除
2019年8月23日 インターネット関連
Googleのサービスでは利用した時、その検索内容や位置情報、 閲覧履歴などを保存しています。 ウェブとアプリのアクティビティで様々な情報が保存されることで、 自分にあったサービスを受けることができるようになり便利ですが …
Googleアカウントのパスワードを忘れてしまったときの対処方法
2019年6月24日 インターネット関連
GoogleにはGmailやYoutube、Googleマップなど、 様々なサービスをひとつのアカウントで管理できて便利ですが、 そのGoogleのアカウントのパスワードを忘れてしまうと、 すべてのサービスが不便に感じて …
Google(グーグル)画像検索・スマホで似た画像を検索する方法
2018年9月28日 インターネット関連
インターネット検索といえばGoogle スマホでも、画像を使って似た画像を検索することができます。 サイトに表示されたもの、名前のわからないものなど 画像で検索する方法です。 注目の商品がたく …
画像検索のやり方「Google」で検索する方法
2018年8月20日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
インターネットの検索といえばGoogle(グーグル)ですが、 キーワードの単語で検索するだけではなく、 画像での検索もできるんです。 写真や画像から「これ」というものはわかっていても 名称がわからないものは、キーワードで …
広告なしでWebページを閲覧できる「Edge」読み取りビュー
2018年7月2日 インターネット関連
Windows10はアップデートによって便利になってきています。 インターネットブラウザ「Edge(エッジ)」もその1つ。 現在、インターネットではほぼ必ず広告が表示されますが 様々なサービスは、なかなか広告なしでは難し …
Chrome(クローム)拡張機能「Toby」で開きすぎたタブをスッキリ整理
2018年6月29日 インターネット関連
インターネットブラウザ「chrome(クローム)」の拡張機能です。 インターネットで調べ物などしていると、 あっという間にたくさんのタブで様々なページを開いていること ありませんか? 新しいタブでサイトを開く人に、タブを …
Chrome拡張機能でGoogle検索画面を好きな画像に
2018年6月4日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
2018年9月現在、こちらの拡張機能の提供が終了しているようです。 インターネットブラウザ「chrome」 最初に開いた画面は真っ白の検索画面ですが、 この画面を好きな画像などでカスタマイズすることができますよ。 自分の …
検索エンジン「Edge」のBingをGoogleに変更する方法
2018年6月1日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
Windows10のデフォルトのインターネットブラウザは 「Edge(エッジ)」なので 「Edge(エッジ)」を愛用している方も多いかと思いますが 「Edge(エッジ)」の検索エンジンは「Bing(ビング)」です。 しか …
Edege(エッジ)ブラウザに音声読み上げ機能が!
2018年5月11日 インターネット関連
インターネットブラウザをEdgeで愛用している方に おすすめの機能をご紹介します。 インターネットで調べ物をしたり、気になる人のブログなど 閲覧する時、長い文章だと読むのが億劫に感じることも。 なんとなく、流し読み程度で …
Windows10・Edgeをブラウザとして使っている方必見!翻訳アプリ
2018年4月23日 インターネット関連
インターネットブラウザをEdgeで愛用している方必見です! 英語のほか、外国語のサイトだと内容がわからなくて 諦めてしまうことがありますが、Edgeのアプリ(拡張機能)で 簡単に1クリックでサイトを翻訳することができます …
Google Keep・PC(パソコン)使い方・Chrome拡張機能
2018年4月6日 インターネット関連
スマホではおなじみ無料のメモアプリ「GoogleKeep」 パソコンと共有して利用できるので、外出先でもお家でも会社でも いつでも内容をチェックできます。 パソコンで利用するときはChromeの拡張機能を使うと サッと開 …
URLが短縮されたサイトをチェックする方法
2018年4月2日 インターネット関連
インターネットで特定のサイトを開く際、 「https://goo.gl~」や「https://bit.ly~」のように 短縮URLで作られたURL(アドレス)になっていることが ありますよね。 長いURLは紹介するのに不 …
Google Keepを活用!多機能メモアプリの使い方(Android)
GoogleKeepは無料のメモアプリ。 スマホだけではなくパソコンやタブレットと共有できて、 ちょっとメモしておきたいことなどを、手早く、 また写真や音声などを使っても保存しておくことができます。 また、リマインダー機 …
Gmail・返信できないときは不在通知メールを使おう
2017年10月27日 インターネット関連
Gmail(ジーメール)はとても便利なメール機能です。 仕事用、プライベート用と分けたり、 パソコン、スマホ、様々な端末でチェックできたり、 外出先のパソコンなどでもチェックできたりと便利ですが、 長期間メールのチェック …
URL短縮のやり方・SNSやブログでも役立つ無料サービス
2017年9月25日 インターネット関連
SNSやブログにリンク先のURLを掲載する時、 長すぎて見にくいと感じることがあります。 長過ぎるURLは短縮サービスを使って、 スッキリとしたURLにすることができます。 その短くスッキリとしたURLを記載することで、 …