パソコン・スマホ・タブレット…みんなまとめて動画で楽しもう!

最近の投稿

Filmora14をつかっておしゃれなVlogを作ってみよう

動画編集ソフト「Filmora14」を使って、 ちょっとおもしろいオリジナルの トランジションで魔法のような動画を作ってみませんか? 旅行のVlogなどで活用できる、 場面転換などにピッタリのトランジションです。 &nb …

Instagramの地図機能で自分の場所がバレてしまう?その対処法は?

Instagramのアップデートで、自分の位置情報がバレてしまう! という情報がありました。 こちらは、Instagramの新機能「地図機能」というもので、 勝手に自分の今いる場所がバレてしまう…というものではありません …

iPhone・アプリにそれぞれロックを掛けFace IDで開く

iPhoneのアプリにそれぞれロックを掛けることができるようになりました。 できれば、他人に勝手に開いてほしくないアプリには、 iPhoneの顔認証「Face ID」でロックを掛けることができます。 「Face ID」を …

Windows11で自動で画面を分割する機能を停止したい!

Windows11のスナップレイアウトをご存知ですか? これは、Windowsでインターネットブラウザや様々なウィンドウを開く時、 それぞれの画面を自動で分割して表示する機能です。 いろいろなブラウザやウィンドウを整理し …

Windows11右下から出てくるニュースとか非表示にしたい

Windows11の右下にあるウィジェットは、ニュースが見れたり、 天気やマーケット情報など表示され、便利な画面ではありますが、 必要ないと感じることも。 また、カーソルがその上に乗っただけで、画面上に表示されるので 作 …

YouTubeの動画を自動で翻訳した音声で視聴可能になります!

YouTubeの最新機能「オートダビング」の解説です。 YouTubeに投稿した動画に自動で音声の吹き替えができるようになりました。 2025年4月初旬現在では、すべての言語は対応していませんが、 日本語から英語、英語か …

YouTubeショート動画でテキスト読み上げ機能を使う

YouTubeアプリのショート動画作成ツールに テキストの音声読み上げ機能が使えるようになりました! 文字で入力した文章を、音声で読み上げることができます。       私も愛用中!使いやす …

YouTubeに動画をアップロードするときのミッドロール広告の設定方法

YouTubeの広告表示システムが新しくなることで、 動画をアップロードするときの広告の設定も変更があります。 動画の途中に表示させる広告の設定が、とてもラクチンになって、 自分が細かく広告表示を設置する手間を減らすこと …

GoogleKeepの使い方・メモは音声で入力できる!

Google Keepはマルチなメモアプリです。 同じGoogleアカウントでログインすれば、スマホでもパソコンでも いろいろな端末から開いたり、編集したり、利用することができます。 メモ機能としてもとても多機能で、文章 …

YouTubeの広告表示が新しくなって収益アップも!

YouTubeの収益の多くは広告収益によるところが大きいですよね。 動画の最初や最後に、コマーシャルが入ってその広告収益を得ることができます。 この、YouTubeの広告は、8分以上の動画では、動画の最初や最後のほかにも …

おすすめ動画編集ソフト

おすすめ動画編集ソフトの最新版!

FilmoraX

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

YouTubeチャンネル登録はこちらから!

2019年1月よりYouTubeヘルプフォーラム
ビデオコントリビューターに任命されました

 

 

おすすめ動画編集ソフト


初心者さんも使いやすい!

おすすめ動画プレーヤー

おすすめ!セキュリティソフト

使いやすい動画編集ソフト

 

おすすめ!動画キャプチャー

ドラマを見るなら

Hulu

お問い合わせ・運営者情報

PAGETOP
Copyright © 動画ファン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.