Google Keepはマルチなメモアプリです。
同じGoogleアカウントでログインすれば、スマホでもパソコンでも
いろいろな端末から開いたり、編集したり、利用することができます。
メモ機能としてもとても多機能で、文章を文字で入力するのが苦手な方でも、
音声で録音し、文字起こしをしてメモを作成することもできるし、
音声ファイルも保存されます。
声で喋ってメモがとれるのはとても便利です。
詳しい動画解説
↓↓↓
GoogleKeepのメモは音声で入力
Google Keepアプリはこちら
1、
Google Keepアプリを開きます。
2、
画面右下の「+」をタップして、開いたメニューの「テキスト」をタップします。
3、
音声で入力しますのでキーボードは使いません。画面左上の「+」ボタンをタップ
4、
このようなメニューが開くので「録音」をタップすると…
5、
すぐに録音が開始します。
6、
メモの内容をスマホに話しかけてください。
★できるだけ、間を開けずに離し続けること。
7、
一息程度の沈黙でも録音は終了となります。
続けて録音する場合は、「3、」~「6、」を繰り返し行ってください。
8、
文字起こしされた文章と、録音された音声データが表示されます。
9、
音声は再生して聞くこともできます。
10、
音声の横のゴミ箱マークから「削除」をタップすると、音声データだけ削除することができます。
11、
Google Keepは、同じGoogleアカウントでログインすれば、
スマホで録音して作成したメモをパソコンで開いて編集などできます。
※
パソコンでは再生ボタンを押すと「音声をダウンロード」や「ゴミ箱マーク」が
表示されるので、パソコンに音声ファイルをダウンロードしたり、削除することができます。
乗り換えがお得!