Instagramのアップデートで、自分の位置情報がバレてしまう!
という情報がありました。
こちらは、Instagramの新機能「地図機能」というもので、
勝手に自分の今いる場所がバレてしまう…というものではありません。
Instagramにある「ノート」という機能の新機能で、使い方によっては
友だちとの待ち合わせをわかりやすく簡単にしたり、
お店のアカウントでは、イベントの告知や営業情報の共有など、
便利に使える機能ですが、普段はあまり必要のない機能かもしれませんし、
位置情報が簡単に共有されてしまうことには戸惑うかも知れません…。
※ノートの詳しい使い方はこちら
インスタ「ノート」ってなに?今の気持ちや近況を投稿できる機能
詳しい動画解説
↓↓↓
Instagram地図機能とは?その停止方法は?
1、
インスタグラムのアプリを開いて、画面右上の吹き出しマークをタップして
ダイレクトメッセージの画面を開きます。
2、
画面上部の「ノート」の自分のアイコンの横に「地図」というアイコンが表示されています。
こちらが新しいインスタグラムの地図機能です。
この「地図」をタップすると
3、
このように自分が今いる位置が地図上で表示されます。
そして、これを「シェア」機能をオンにすると「共通のフォロワー」さんなど
自分の位置を知らせることができる機能です。
4、
画面下の「+」ボタンをタップして、ノートとして自分のいる位置を地図に表示させることが
できます。
「シェアする」をタップして
「ここに追加」をタップすると、フォローバックしているフォロワーさんや、
親しい友人など、選択した相手と自分の今いる位置を共有することができます。
共有されている相手は、この「地図」から位置情報を確認することができます。
5、
初めて、この「地図」を開いた時、このような表示が出てきて、
「位置情報をシェアする相手」という画面で「共通のフォロワー」にチェックが入っています。
ここで「シェア」をタップすると、フォローバックしているフォロワーさんに
位置情報が表示されるようになります。
ここで「後で」をタップしておけば、位置情報をインスタグラム内の友人や
フォロワーさんなどに共有されることはありません。
6、
もし、初めに「シェア」をタップしてしまった場合でも、
あとから共有しない設定に変えることができます。
その場合は「地図」から画面右上の歯車マークをタップして「非表示モード」にタップして
「再びオンにするまで」をタップすれば位置情報が共有されません。
7、
位置情報が非表示になっていると、地図上の表示がこのように赤い丸がついています。
尚、共有中は自分の位置の下に共有している時間と、画面右上の歯車マークに青い丸が
表示されています。
アプリの設定から位置情報を停止すれば安心
Android
1、
設定アプリから「アプリ」や「アプリと通知」などアプリごとの設定をタップ
2、
「Instagram」をタップして「権限」をタップ
3、
「位置情報」をタップして「許可しない」をタップして完了です。
iPhone
4、
設定アプリから画面をスクロールして「プライバシーとセキュリティ」をタップ
5、
位置情報サービスをタップして、画面をスクロールして「Instagram」をタップ
6、
位置情報の利用を許可を「しない」をタップして完了です。
乗り換えがお得!