Windows11スナップレイアウトをご存知ですか?

これは、Windowsインターネットブラウザや様々なウィンドウを開く時、

それぞれの画面自動分割して表示する機能です。

いろいろなブラウザウィンドウ整理していっぺんに開きたいときは

便利かもしれませんが、

私はこの機能は不要で、自動画面分割されてしまうのは困っていました。

このスナップレイアウト利用できなくなるようにする方法です。

 

乗り換えがお得!

詳しい動画解説

↓↓↓

 movie-01

 

 

 

 

 

Windows11ウィジェットの表示をカスタマイズ

 

 

Windowパソコン画面に他のブラウザなどを並べて開こうとしたときに表示されるこれ。

こちらを非表示にします。

 

 

1、

Windowsスタートボタンから「設定」をクリックします。

 

 

2、

左側メニュー「システム」をクリック

 

 

3、

「マルチタスク」をクリックします。

 

 

4、

一番上の「ウィンドウのスナップ」のスイッチをクリックして

 

オフにすれば完了です!

自動で画面が分割されるような表示は出なくなります。

 

 

5、

尚、スイッチの横の「」をクリックすると

 

個別で設定することが可能です。

 

・ウィンドウをスナップしたときに、その次にスナップする対象を提案する

 スナップ アシストを有効にします

・ウィンドウの最大化ボタンの上にマウス ポインターを合わせたときに
スナップ レイアウトを表示
する

 スナップ ポップアップ有効にします 

・ウィンドウを画面の上部にドラッグしたときにスナップ レイアウトを表示する

 

 スナップ バー有効にします

・タスクビューのタスク バー アプリの上にマウス カーソルを移動したとき、
そしてAlt+Tabを押したときにスナップしたウィンドウを表示する


 スナップ されたウィンドウが表示されます。スナップ グループ有効にします

・ウィンドウをドラッグしたときに、画面の端までドラッグしなくても
 ウィンドウをスナップできるようにする

 ウィンドウを画面の端までドラッグしなくてもスナップできます

Windows11バージョン等によって、若干の違いがあるかもしれませんが、概ね同様です。

各項目ごとに必要なものはチェックを入れて、不要なものはチェックを外します。

 

 

 

乗り換えがお得!