年賀状を簡単に作成できる郵便局が提供している無料サービス

はがきデザインキット2022」を紹介します。

ウェブ上で簡単デザインを作成できて、写真入りの年賀状簡単に

作成できます。

また、住所録の登録もできるので、宛名印刷もできます。

※12月中旬以降には別途作成した住所録ファイル「CSV」ファイルを読み込んで

宛名作成ができるようになる予定のようです。

 

 


私も愛用中!無料!ウィルスセキュリティ


 

 


 

 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

「はがきデザインキット」でパソコンで年賀状作成

 

 

 

1、

こちらからはがきデザインキットを開きます。

https://design-kit.jp/

 

 

2、

このような画面が開くので「年賀状をつくる」をクリック

 

 

2、

すぐにデザイン一覧画面が開いて、年賀状のデザイン選ぶことができます。

画面上部の「すべて・写真あり・写真なし」でカテゴリ選択することもできます。

 

 

3、

星印をクリックすると、デザインお気に入りとして登録しておくことができます。

 

 

4、

使用したいデザインをクリックして選択します。

 

 

5、

用紙の選択になります。

普通紙(フチあり)、又は写真用紙(フチなし)を選択してクリックしてください。

 

 

6、

写真入り年賀状の場合、写真の設定画面になります。

 

写真の入ったフォルダを並べて、対象のファイルドラッグ・アンド・ドロップが簡単です。

 

読み込まれると、同時に写真の表示部分にも写真が表示されます。

 

 

7、

プレビュー画面上の写真部分をクリックして、画面右下の矢印マークをクリックしながら

大きさ角度など調整することができます。

 

 

8、

写真の設定が完了したら、画面右端の矢印マークをクリック

 

 

9、

メッセージ入力です。

選択したデザインに、元々メッセージがある場合、定型文のメッセージ

そのまま使用することもできます。

A」で文章を書き換えることもできます。

Bフォント変更します。

C文字の色変更します。

D文字の配列変更します。

メッセージを新規追加する」から、新しくメッセージを入力することができます。

 

 

10、

スタンプ」を入力することができます。

干支スタンプ縁起物の他、年号定型文が用意されています。

対象のスタンプをクリックすると、プレビュー画面に反映されるので、

スタンプの右下の矢印マーク大きさ角度など調整してください。

テキストスタンプの設定が完了したら、画面右端の矢印マークをクリック

 

 

11、

デザインの確認画面です。

普通紙の場合、このように外枠部分印刷されない可能性があります。

 

 

12、

「A」注文する ここからデザイン保存して、年賀はがきの購入とともに印刷まで注文できます。

「B」保存する デザインを保存するだけです。自宅などで印刷する場合はこちら。

 

尚、画面左端の矢印マークから、元に戻ってデザインを編集し直すことができます。

 

 

13、

「A」注文する「B」保存する」どちらをクリックしてもまずはデザインが

一時保存されますので「OK」をクリック

 

 

13、「A」注文する

こちらの画面が開くので利用規約を確認し、「規約に同意する」にチェックを入れて

注文に進む」をクリック

 

 

14、

宛名の印刷をするか?しないか?選択できます。

「A」宛名の印字をする 宛名の印刷までする場合はこちら

「B」宛名の印字をしない 宛名はあとから書く場合はこちら

例:宛名の印字をします。

 

 

15、

住所録の入力画面になります。

宛先を登録する」ボタンをクリック

 

 

16、

新規登録する」をクリック

 

 

17、

名前、住所、必要であれば、会社名連名を入力して「決定」をクリック

郵便番号を入力して「住所を自動入力」をクリックすると、

県・市区町村・町名などまでは自動で入力されます。

 

 

18、

宛先を登録する」をクリックして、続けて住所を入力していきます。

また、各住所録の右側のボタンで「編集」「削除」ができます。

宛先住所入力が完了したら「次へ」をクリック

宛先はアプリ上保存しておくことができません。

アプリを閉じると、入力した住所録は全て消えてしまいます。

 

 

19、

続いて、差出人名前住所入力していきます。

宛先の入力と同様です。よろしければ「次へ」をクリック

 

 

20、

仕上がり確認になります。

裏面のデザインと、表面の宛先の表示の確認になります。

改めてここから編集し直したり、宛名を追加することもできます。

 

 

 

21、

また、宛名のフォント変更することもできます。

 

フォントを変更した場合は「決定」をクリック

 

 

22、

よろしければ「次へ」をクリック

 

 

23、

注文の確認画面になります。

料金を確認して、出来上がった年賀状の発送先を設定するため

配送先を指定してください」をクリックします。

 

 

24、

自宅などの住所名前など年賀状を届ける配送先を入力して「決定」をクリック

 

 

25、

お届け予定日確認して、メールアドレス入力します。

 

 

26、

購入手続きへ進む」をクリック

 

 

27、

支払い方法クレジットカード払いコンビニ・郵便局払いがあります。

選択してクリックし、必要事項を記入して支払い方法を設定して完了です。

 

 

25、「B」保存する

自宅のプリンターなどで印刷する場合はこちらから。

はがきデザインキットのトップページの右上の「マイデザイン」をクリック

 

 

26、

作成した裏面のデザインが表示されるのでクリックすると

 

このようなメニューが開きます。

「A」編集する 編集画面に戻って編集し直すことができます。

「B」削除する このデザインを削除します。

「C」自宅プリント 自宅のプリンターで印刷する場合はこちら

「D」コンビニプリント セブンイレブンから印刷できます。

 

 

27、「C」自宅プリント

こちらの画面が開き、自宅プリント説明が簡単に記載されています。

自宅プリントの場合、データPDFダウンロードし、印刷する形になります。

下までスクロールして

 

利用規約を確認し「利用規約に同意する」にチェックを入れて

PDFダウンロードに進む」をクリック

 

 

29、

デザイン面のPDFを生成する裏面のデザイン画面PDFでダウンロードします。

宛名面のPDFを生成する宛名を入力してPDFとしてダウンロードします。

 

 

30、「デザイン面のPDFを生成する」

裏面のデザインの確認画面が開くので、下へスクロールして

 

PDFファイルを生成する」をクリック

 

 

31、

保存先フォルダを選択して、ファイル名を入力して「保存」をクリック

 

 

32、「宛名面のPDFを生成する

まずは宛名のフォントはがきの種類を選択します。

 

 

33、

住所録の入力画面になります。

宛先を登録する」ボタンをクリック

 

 

34、

新規登録する」をクリック

 

 

35、

名前、住所、必要であれば、会社名連名を入力して「決定」をクリック

郵便番号を入力して「住所を自動入力」をクリックすると、

県・市区町村・町名などまでは自動で入力されます。

 

 

36、

 

宛先を登録する」をクリックして、続けて住所を入力していきます。

また、各住所録の右側のボタンで「編集」「削除」ができます。

 

 

 

37、

続いて、差出人名前住所入力していきます。

宛先の入力と同様です。

 

 

39、

よろしければ一番下の「入力内容の確認に進む」をクリック

 

 

40、

表面、宛先データPDFでのダウンロードとなります。

確認してよろしければ「PDFファイルを生成する」をクリック

 

 

41、

保存先フォルダを選択して、ファイル名を入力して「保存」をクリック

 

 

42、

裏面のデザインのPDF

 

表面、宛先のPDF

 

これをそれぞれ印刷してください。

 

 

43、「D」コンビニプリント

このような画面が開くので、印刷方法をよく確認して下へスクロール

 

利用規約を確認して「プリントの予約をする」をクリック

 

予約番号が発行されるので、こちらをメモなど取ってセブンイレブンで印刷します。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も愛用中!無料!ウィルスセキュリティ