インターネットブラウザGoogleの「Chrome」便利な隠れ機能

Side Seach」を紹介します。

Side Seachを使うと、お目当てのページを開きながら、

別の検索もできてしまう…というもの。

たくさんタブを開きすぎて、タブを行ったり来たりしたり、

何度も検索ページに戻ってくる…という手間を省くことができます。

 

 

乗り換えがお得!



 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

 

GoogleChrome「Side Seach」の使い方

 

 

 

1、

Chromeアドレスバーに「chrome:flags」と入力します。

 

 

2、

このような画面になるので、一番上のSearch欄に「Side search」を貼り付けて検索

 

 

3、

Side search」という項目があるので、こちらの「Default」欄の「∨」を

クリックして

 

Enabled」に変更します。

 

 

4、

画面下側に「Relaunch」ボタンが表示されるので、こちらをクリックして

Chrome再起動します。

 

 

5、

まずは、通常通り検索をして検索結果から任意のサイトを開きます。

 

 

6、

サイトが開きました。

このとき、画面左上の更新ボタンの横に「G」というボタンが表示されています。

この「G」をクリックすると

 

 

7、

このように画面左側に検索結果のページが表示されます。

 

ここで、スクロールして別のサイトを探し出したり、

 

 

8、

別の検索をして検索結果を表示させることができます。

 

 

9、

このとき、いつも通り検索結果をクリックすると、今開いているサイト

切り替わってしまいます。

改めて、別のタブで開きたい場合は、右クリックから「新しいタブで開く」で

開きます。

 

 

 

 

 

 

乗り換えがお得!