
Windows10のタスクバーにお天気のアイコンが表示されるように
なりました。
また、ここからニュースなどをチェックすることもできます。
しかし、カーソルを合わせることで、大きな画面で
ニュースや天気が表示されるので、不要と感じることもありますよね。
この、天気アイコンを非表示にする方法です。
詳しい動画解説
↓↓↓
Windows10タスクバーの天気予報を消す
1、
タスクバーのなにもないところを右クリック
2、

開いたメニューから「ニュースと関心事項」にカーソルを合わせ
3、

「無効にする」をクリックします。
4、

天気予報アイコンが消えました!
5、

天気予報は、自動で現在地が設定されてその場所の天気を表示しますが、
場所を変えることもできます。
天気カード右上の「…」をクリック
5、

「場所を編集」をクリック
6、

「場所の指定」にチェックを入れて、表示したい市区町村名を入力

開いたリストから対象の地域を選択します。









