パソコン便利技
面倒なシャットダウンはショートカットで簡単に!
2015年3月10日 Windows関連
実は面倒な電源操作。 特にタッチパネルが主流になってきたWindows8以降では Windowsスタートボタンを表示させるのも大変ですよね。 でも、パソコンはこまめに電源を切ったり 再起動したいもの。 そ …
パソコンモニターのブルーライト、眼鏡もフィルムも無しで軽減する方法
2015年3月9日 Windows関連
パソコンやタブレットの画面を長時間みることが多い現代 モニターのブルーライトは、疲れ目の原因にもなり、 体にもよくない影響があることが知られています。 そんなモニターのブルーライトをカットする眼鏡なども 販売されています …
どこからでも印刷!外出先でも、スマホ・タブレットでも、Googleクラウドプリントで簡単に。
2015年3月5日 インターネット関連
Googleクラウドプリントは、GoogleChromeに登録した パソコン、タブレット、スマホなど、 外出先など、様々な機器から、会社やお家のプリンターから 必要な情報を印刷できる便利なサー …
ワンクリックでファイヤーフォックスもクロームも高速化して快適にする「SpeedyFox」
2015年3月3日 インターネット関連
インターネットが、鈍くなった…重く遅くなったと感じてきたら ワンクリックで簡単に高速化できる「SpeedyFox」 インターネットをファイヤーフォックス(Firefox)や クローム(Chrome)をお使いをご愛用の方、 …
ワードプレス(WordPress)プラグイン「ダウンロードマネージャー」バージョンアップしたら使えなくなった!という時の対処法
2015年3月2日 パソコン便利技
サイト作成に便利なWordPress(ワードプレス)の中で 自社サイトからファイルやソフトなどを、ダウンロードできる プラグイン「ダウンロードマネージャー」 最近のバージョンアップに伴って、更新したら、 ダ …
高速なインターネットブラウザ「ファイヤーフォックス」をさらに高速で使う裏技
2015年2月25日 インターネット関連
インターネットをする時に使うブラウザ、 InternetExplorerやChrome等の主要ブラウザの中でも ファイヤーフォックス(Firefox)は 高速なインターネットブラウザです。 その高速なファイ …
指定した時間に自動でシャットダウンや再起動ができる無料ソフト
2015年2月24日 パソコン便利技
パソコンは使わないときはできるだけ電源を切った方がよい… 長時間使用していると、徐々に動作も不安定になってくるので 定期的に再起動したり、きちんと電源を切らなくては…と、 思うのですが、うっかり電源を切り忘 …
マイクロソフトとの互換性もバッチリ!動作も軽快な「LibreOffice」
2015年2月23日 パソコン便利技
お仕事をされている方でしたら、 パソコンでWordやExcelなどのMicrosoftオフィスを使って 文書を作成したり、表計算のデータを作成したり、 また、PowerPointで企画書などを作成したりした …
無料で50GBの大容量を使えるオンラインストレージ「MEGAsync」
2015年2月19日 パソコン便利技
パソコンやスマホ、タブレットなど 様々な機器からアクセスできて、 いつものようにファイルを保存したり、編集加工したりできる クラウドストレージ。 大容量のファイルを安全に使えて、自動で同期してくれる 「ME …
InternetExplorerでも広告をブロックする「Adblock」
2015年2月17日 インターネット関連
Chromeの拡張機能で便利な「Adblock」 インターネット中の目障りな広告を表示させない、便利な機能です。 その「Adblock」がInternetExplorer用も登場しました! インターネット …
余計なプログラムを停止してパソコンを高速かつ軽量に!
2015年2月11日 Windows関連
Windowsを起動すると、見えないところ、バックグラウンドで OSの動作に必要な様々なプログラムが動いています。 これらのプログラム、中には使用頻度が低かったり 特定のハードウェアを使う時だけ使用する …
複数のクラウドサービスを管理するフリーソフト「Air Explorer」
2015年2月6日 インターネット関連
パソコンやスマホ、タブレット等 様々な機器から接続できて、パソコンからでもスマホからでも 同じように開いたり、保存したりできる便利な保存先 「DropBox」や「GoogleDrive」などのクラウドサービス 限 …
削除できない!パソコンソフトを完全にアンインストールする「Revo Uninstaller」
2015年1月22日 パソコン便利技
パソコンの中の不要なソフトをアンインストールしようとする時、 うまく削除できなかったり、削除したはずがソフトが 起動してしまったり…という時に、 パソコンから完全にソフトを削除してくれる 「Revo Uninstall …
無料フォントをダウンロードして設定する方法 簡単!パソコン動画解説
2015年1月20日 パソコン便利技
ホームページのデザインや、イラスト、写真に文字を入れる時 個性的なフォントを使って、文字を入力したいですよね。 日本語で無料で使えるフォントも数多く出てきましたので、 そのご案内と、フォントの設定方法につい …
パソコンでマンガが読める無料ソフト「Leeyes(リーズ)」
2015年1月6日 パソコン便利技
パソコンもコンパクトで持ち運びしやすくなり、 タブレットも普及したので、 まんが等の書籍も、パソコンやタブレットで読む方も 増えてきているのではないでしょうか? パソコンで、手軽に無料でまんがが読める まん …
マンガをいろいろ取り揃えたまとめサイト
2015年1月5日 パソコン便利技
少年・少女マンガの人気の単行本から最新の週刊誌まで。 マンガを取りそろえたサイトもたくさんあります。 厳選してご紹介します! パソコンで見れるマンガサイト 詳細 サイト一覧 マイナージャンルまで 幅広くカバー …
Youtube 動画 GoogleChromeの拡張機能で簡単にダウンロード
2014年12月26日 インターネット関連
2015年7月現在、 こちらの拡張機能はなくなってしまっているようです。 GoogleChromeでの拡張機能ダウンロードソフトでしたら、 「動画ゲッター」→http://pjoy.net/?p=789 を、お試しくださ …
Googleの無料短縮URL・回数もわかってQRコードも作成できる
2014年12月18日 インターネット関連
URLをメールやSNSで案内する時 あまりにも長いと途中で改行されてしまって 見ずらいですよね。 そんな、長いURLを短縮して短くスッキリと変換する Googleのサービスがあります。 &nb …
ファイルが開けない?拡張子の確認方法と無料ソフト「極窓」で正しい判別
2014年12月11日 パソコン便利技
ファイルをWクリックしたのに、うまく開けない…! ということがありませんか? そのファイルの形式に対応するソフトを導入することで うまく開けるようになりますが、 まずは、ファイル形式、「拡張子 …
無料で使える保存スペース・クラウドストレージといえば「Box」
2014年12月10日 インターネット関連
パソコンだけではなく、スマホやタブレットが普及してきた 今では、クラウドサービスが便利ですよね。 クラウドスペース、クラウドストレージとは、ハードディスクと同じように使える、 インターネット上の保存スペース …