パソコン便利技
Windows10のスクリーンショット機能が新しく使いやすくなった!
2018年12月10日 Windows関連
Windows10がバージョンアップされ 便利な機能も増えてきています。 スクリーンショットの機能も使いやすくなりました。 範囲指定をしたり、そのまま編集することもできるように なって、パソコンで資料など作る人にはとても …
Windows10・アップデートを手動で行う方法(October 2018 Update)
2018年12月7日 Windows関連
Windows10の最新バージョン 「Windows 10 October 2018 Update」は不具合等の理由から 提供が一時停止となっていましたが、問題が解決されたようで 改めてリリースされております。 Wind …
Windows10(ウィンドウズ10)使い方。64ビット・32ビットの確認方法
2018年11月19日 Windows関連
パソコンにソフトなどインストールするとき 64ビット版と32ビット版とあって、 自分のパソコンがどちらなのかわからないときなど、 自分のパソコンが64ビットか32ビットかを調べる方法です。 注 …
Chromeアップデート後に表示される自動ログインをオフ
2018年11月9日 パソコン便利技
インターネットブラウザのGoogleのChrome(クローム)で アップデートされたら、起動時にログインを求める画面が 表示されるようになり、ChromeにもGoogleのアカウントで ログインすることで履歴やブックマー …
Chromeのアップデートを手動で行う方法
2018年11月5日 パソコン便利技
インターネットブラウザのGoogleのChrome(クローム)の バージョンを手動でアップデートする方法です。 いち早く新しいバージョンを使用したいとき、 バージョンが古いままになっているときなどお試しください。 &nb …
ウィルスの誤検知にも!無料サービス「Virus Total」でウィルスチェック
2018年11月2日 パソコン便利技
それぞれ、パソコンにはウィルスセキュリティソフトを導入して 心配なソフトや、不審なファイルなどは、ウィルスチェックを 行いますが、 「VirusTotal」は、ウィルスソフトによっては 誤検出されてしまって、本当に危険な …
Windows10・マイクロソフトIMEのかな入力とローマ字入力の切り替え
2018年10月19日 Windows関連
Windows10のMicrosoft IMEのキーボードの文字入力方法の 変更方法をご案内します。 日本語の入力には、アルファベットを使ったローマ字入力と ひらがなを使ったかな入力がありますが、 使い勝手の良い入力方法 …
Chrome拡張機能「Moment」でブラウザをカスタマイズ
2018年10月15日 パソコン便利技
インターネットブラウザ「Chrome(クローム)」の デスクトップを自分の好きな画像でカスタマイズできる 拡張機能のご紹介です。 Chrome拡張機能「Moment」で ブラウザを自分の好きな画像や動画などで飾ってみまし …
Windows10スタート画面のタイルメニューを設定する方法
2018年10月1日 Windows関連
Windowsスタートメニューのタイルメニューに、 よく使うアプリなど設置しておくことで、 対象のアプリなどすぐに開くことができて便利ですが、 特に必要がない…という場合、タイルメニューを 表示させないようにすることがで …
Google(グーグル)画像検索・スマホで似た画像を検索する方法
2018年9月28日 インターネット関連
インターネット検索といえばGoogle スマホでも、画像を使って似た画像を検索することができます。 サイトに表示されたもの、名前のわからないものなど 画像で検索する方法です。 注目の商品がたく …
Chrome キャッシュクリアと検索履歴の削除
2018年9月24日 パソコン便利技
インターネットブラウザで人気のGoogleのChrome 閲覧履歴の削除方法の他にも検索履歴の削除方法もご案内します。 Edgeのbingのように検索履歴が表示されることは ありませんが、 会社や家族と共有のパソコンを使 …
Gmail(ジーメール)使い方・テーマをカスタマイズする方法
2018年9月21日 パソコン便利技
Gmail(ジーメール)はお仕事でも活用できる 便利なメールサービスですが、 いろいろな端末からすぐに自分のアカウントにログインできるので プライベートでも愛用している方も多いです。 そこで、Gmailの壁紙を自分好みに …
検索履歴消去方法「Edge(エッジ)」の検索履歴を削除する
2018年9月14日 パソコン便利技
Windows10の標準インターネットブラウザ 「Edge(エッジ)」の検索エンジンは「bing」ですが、 この「Edge(エッジ)」の検索では、 閲覧履歴のほか、検索履歴も残り、更に検索窓の下に 検索履歴が表示されてし …
ブラウザ「Chrome」おすすめ便利ワザ!閉じたタブを再表示する方法
2018年9月10日 パソコン便利技
インターネットブラウザ、Googleの「Chrome」の 使える便利技をご紹介します。 たくさんタブを開いて作業などしているときに うっかり間違えて「☓」印で閉じてしまったタブを 一発で、再度開き直すことができる技です …
パソコンのスクショに最適!動画録画もできる!無料「Monosnap」がすごい!
2018年9月7日 パソコン便利技
パソコンの画面を画像で撮影するスクリーンショットスクショを 簡単に撮ることができて、撮影した画像にサッと書き込みや編集も 可能。 更には、動画で撮影する動画キャプチャーもできて、 Webカメラを接続すれば、ワイプのように …
パソコン遠隔操作ソフト「AnyDesk」の使い方
2018年8月31日 パソコン便利技
パソコンを持ち歩かずに、外出先などからでもパソコン操作を 遠隔操作できる無料ソフト「AnyDesk」をご紹介します。 自宅のパソコンを、でかけた先でタブレット等で操作したり、 自分以外の、他人のパソコンと接続して、 相手 …
画像検索のやり方「Google」で検索する方法
2018年8月20日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
インターネットの検索といえばGoogle(グーグル)ですが、 キーワードの単語で検索するだけではなく、 画像での検索もできるんです。 写真や画像から「これ」というものはわかっていても 名称がわからないものは、キーワードで …
Windows10ショートカットの表示方法・マイコンピューターはどこ?
2018年8月6日 Windows関連
Windows10にしたら、これまでデスクトップに表示されていた 「マイコンピューター」のアイコンがなくなってしまった… とお困りの方。 動画ファンの解説でもローカルディスクを開いたりする場面で 「PC」や「コンピュータ …
パソコンのおすすめワザ!Windows10スタートメニューでアプリを探す
2018年7月23日 Windows関連
Windows10ではデスクトップやタスクバーにないアプリを開く場合 Windowsスタートボタンから開きますが、 たくさんの一覧の中から選択するとき、マウスのホイールを グリグリと動かすのは地味に手が疲れますよね。 簡 …
フォントを無料でダウンロード・Windows10簡単追加方法
2018年7月9日 Windows関連
Windows10では手軽に新しいフォントを追加することが できますよ。 WindowsのMicrosoft Storeには様々なアプリがありますが、 フォントも用意されているのです。 Microsoft Storeから …