パソコン便利技
メールアドレスを1週間だけ登録「ワンタイムメール」の作り方
2017年6月5日 インターネット関連
1週間だけ利用できるメールアドレス「ワンタイムメール」の ご案内です。 自分のプライベートなメールアドレスを知られたくない…等、 1週間の期間限定で利用できるメールアドレスです。 ネットショッピングや、ビジネスのメールな …
レーザーポインターアプリ「Kokomite」でマウスカーソルを強調
2017年5月29日 パソコン便利技
マウスカーソルの周りに円を表示して強調させる レーザーポインターのようなソフトです。 マウスカーソル周辺を強調して、別のソフトの操作もできるので ソフトの実演プレゼンテーションや、 解説動画の動画撮影の時などに便利なソフ …
firefoxの使い方・アドオンでページトップに一気に戻る
2017年4月21日 インターネット関連
Chromeのブラウザ上に設置して、 インターネットでページのスクロールを便利にする Chromeの拡張機能「Scroll To Top Button」と同様に インターネットブラウザ、firefoxでも縦長のページなど …
パソコンの画面にマウスで落書きできる「EpicPen」
2017年4月17日 パソコン便利技
パソコンの画面上に、マウスを使って直接書き込める 無料ソフト「EpicPen」をご案内します。 マウスで簡単にパソコンの画面上にフリーハンドで、 様々な書き込みができるので、セミナー動画やゲーム実況など、 使用方法はいろ …
ワードプレスの使い方。カテゴリーでパスワードを掛けるプラグイン
2017年3月24日 パソコン便利技
ブログなどでおなじみのWordPress こちらの動画ファンもWordPressで作成されておりますが、 そのWordPressで投稿記事のカテゴリーによっては パスワードロックを掛けたい…パスワードによって管理したい… …
ファイル変換が右クリックでできる「File Converter」動画も音声も
2017年3月10日 パソコン便利技
動画・音楽・画像・文書…パソコンではいろいろなファイルを いろいろな形で使用することができますが、 使うソフトなどによっては、そのままのファイル形式では 使用できなかったり開くことができなくて ファイルの変換が必要になる …
Chrome(クローム)拡張機能で右クリック禁止を解除する
2017年3月6日 インターネット関連
インターネットで閲覧をしていると右クリックのできないサイトが あります。 右クリックができない理由は様々ですが、右クリックして表示される メニューが使用できないと不便なこともあります。 右クリックができないページは、Ja …
Chrome(クローム)の拡張機能・ページのトップに一気に戻る!ブラウジングに便利
2017年2月20日 インターネット関連
インターネットで色々なページを閲覧する時、 2ちゃんなどに代表されるような、縦に長いページがよくあります。 この動画ファンの解説ページも内容によっては かなり長いページになってしまうこともあります。 そんな縦長のページ、 …
オンラインストレージ「MediaFire」無料でファイルのシェアもできるクラウドサービス
2017年2月17日 パソコン便利技
パソコンだけではなく、スマホやタブレットなど 外出先でも様々なことができるようになり、パソコンに保存した ファイルや、動画・音楽を同じようにスマホやタブレットでも 使いたいですよね。 その都度、転送させたりUSBメモリー …
拡張子を表示させる方法と隠しファイルについて
2017年2月13日 Windows関連
パソコンではいろいろな作業ができてとても便利ですが、 使用するファイルの種類も様々で、使用するソフトによっては 対応していたりしていなかったりと複雑ですよね。 そのファイルの種類を確認するのが「拡張子」と呼ばれる、 ファ …
Windows10にアップデートしたらフォントが見づらくなった人におすすめ!
2017年2月10日 Windows関連
Windows10にアップデートしたり、パソコンを新しくしたら フォルダやアイコンなどのシステムフォントがこれまでに比べて なんだか見づらくなった…という人が多いようです。 Windows10から採用された …
WordPressの使い方。ページごとにパスワード保護を設定する
2017年2月6日 パソコン便利技
ブログなどでおなじみのWordPress こちらの動画ファンもWordPressで作成されておりますが、 サイト作成、ブログ作成にWordPressを活用している方も 多いかと思います。 そのWordPressで投稿記事 …
Google Chromeの使い方・タブごとに音声をミュート(無音)にする方法
2017年1月30日 インターネット関連
インターネットブラウザでGoogleのChromeを利用している人も 多いですよね。 スマホと連動させて、同じブックマークが共有できたり、 同じアカウントで様々な端末からアクセスできるので便利です。 そのC …
firefox(ファイアフォックス)でマルチログインできるアドオン「マルチフォックス」
2017年1月27日 インターネット関連
インターネットブラウザFireFoxで使用できる便利な拡張機能です。 複数のアカウントに同時にログインすることができるので 複数のGmail、Twitter、Facebook、Yahooアカウントを、 同時にすべて開くこ …
Windows10「Edge(エッジ)」ブラウザで広告をブロックするアプリ「AdBlock」
2017年1月23日 インターネット関連
2021年9月現在、こちらのアドオンの提供は終了しているようです。 Windows10が普及していますが、インターネットブラウザとして 新しくWindowsのEdgeが登場しました。 WindowsのEdg …
QRコードの作り方・無料サイトから簡単作成!
2017年1月16日 インターネット関連
現在ではおなじみとなったQRコード。 みてもらいたいサイトなどに一発でリンクできたり、 直接表示したくないメールアドレスや電話番号などの 情報をすぐに引き出すことができる便利な機能で、 スマホなどのカメラをQRコードにか …
Windows10・高速スタートアップでパソコンの起動を高速化!
2017年1月9日 Windows関連
Windows10を起動するとき、遅いな…と 感じることがあるときは試してみてください。 「高速スタートアップ」機能を有効にすることで、 パソコンの起動が速くなる可能性があります。 デフォルトで「高速スタートアップ」機能 …
QRコードをカメラがなくてもパソコンで読み取れる!Chrome拡張機能「なぞってQRコードリーダー」
2017年1月6日 インターネット関連
スマホなどではおなじみのQRコード。 スマホではカメラ機能を使用して、 カメラをQRコードにかざすことで読み込みができ、 そこからインターネットに接続したり、 新しい情報を引き出すことができますが、 カメラ機能がなくても …
Windows10スタートメニューの広告を表示させない方法
2017年1月2日 Windows関連
Windows10のスタート画面には、タイルメニューで 様々なメニューが表示されていますが、 この中にはMicrosoftからの広告も表示されることがあります。 広告が不要なときは、こちらの表示をオフにすることができます …
Windows10アプリ、不要なものはアンインストールして削除
2016年12月23日 Windows関連
Windows10には、アップグレードと同時に、不要なアプリまで 一緒にインストールされてしまいます。 中には、一度も使用していないアプリもあるのではないでしょうか? 不要なアプリは、パソコンの容量も無駄遣いしてしまうの …