
Windowsのパソコンを使用するとき、多くの場合
マウスを使って様々な操作をしていると思いますが、
このマウス、左右のクリックと真ん中にあるコロコロと
転がるボタンでページをスクロールしたりすることが
多いかと思います。
このマウスの真ん中のコロコロボタン「ホイール」を活用して、
新しいウィンドウを開くこと方法をご案内します。
注目の商品がたくさん!
詳しい動画解説
↓↓↓
マウスホイールボタンの便利な使い方

マウスのこちらのボタン「ホイール」をコロコロ転がすのではなく
ポチッと押すことで新しいウィンドウを開くことができます。
1、

インターネットをしているとき新しいウィンドウを開きたいときは
画面下のブラウザのアイコンにカーソルを合わせて
ホイールを押すと

新しいウィンドウが開きます。
2、

様々なフォルダを開くとき、画面下のフォルダののアイコンに
カーソルを合わせてホイールを押すと

新しくエクスプローラーが開きます。
3、

ペイントなど基本的にWindowsのアプリはホイールを押すことで
新しいウィンドウを開くことが可能です。

新しいウィンドウが開きます。
4、

Windows10のフォトアプリなどの場合、

別に新しいウィンドウではなく、そのままのウィンドウが
切り替わってしまうこともあります。
※別でインストールしたソフトなどではホイールが作動しないこともあります。








