パソコン便利技
広告なしでWebページを閲覧できる「Edge」読み取りビュー
2018年7月2日 インターネット関連
Windows10はアップデートによって便利になってきています。 インターネットブラウザ「Edge(エッジ)」もその1つ。 現在、インターネットではほぼ必ず広告が表示されますが 様々なサービスは、なかなか広告なしでは難し …
Chrome(クローム)拡張機能「Toby」で開きすぎたタブをスッキリ整理
2018年6月29日 インターネット関連
インターネットブラウザ「chrome(クローム)」の拡張機能です。 インターネットで調べ物などしていると、 あっという間にたくさんのタブで様々なページを開いていること ありませんか? 新しいタブでサイトを開く人に、タブを …
パソコンのおすすめアプリ「MiniBin」でゴミ箱が使いやすい!
2018年6月25日 パソコン便利技
パソコンのゴミ箱を便利にする「MiniBin」を紹介します。 ゴミ箱を開きたいとき、また、空にしたいとき、 作業中にいちいち、デスクトップを開いてから…というのも 面倒なものです。 「MiniBin」はタスクトレイにゴミ …
PDFの編集・Edge(エッジ)でもコメントを追加する方法
2018年6月18日 パソコン便利技
Windows10にデフォルトで搭載されているインターネットブラウザ 「Edge(エッジ)」はインターネットとして使用するだけではなく PDFファイルを開いたり、簡単な編集をすることも可能です。 「Edge(エッジ)」で …
パソコン教室・マウスの使い方・トリプルクリックで一気に選択!
2018年6月11日 Windows関連
パソコンを使用する時マウスは必需品ですよね。 マウスでいろいろ選択して作業をしますが、 中でも、左側をシングルクリック、ダブルクリックは やっているのではないでしょうか。 3回、トリプルクリックをすると文書作成のときなど …
ウィンドウズ10(Windows10)の設定・自動で空き容量を増やすストレージセンサー
2018年6月8日 Windows関連
Windows10ではハードディスクなどの空き容量を確保しやすく なりました。 ストレージセンサー機能によって、パソコン上の不要なファイル、 ゴミ箱の削除済みファイルの名残や、インターネットをしたときの 一時的に保存され …
Chrome拡張機能でGoogle検索画面を好きな画像に
2018年6月4日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
2018年9月現在、こちらの拡張機能の提供が終了しているようです。 インターネットブラウザ「chrome」 最初に開いた画面は真っ白の検索画面ですが、 この画面を好きな画像などでカスタマイズすることができますよ。 自分の …
検索エンジン「Edge」のBingをGoogleに変更する方法
2018年6月1日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
Windows10のデフォルトのインターネットブラウザは 「Edge(エッジ)」なので 「Edge(エッジ)」を愛用している方も多いかと思いますが 「Edge(エッジ)」の検索エンジンは「Bing(ビング)」です。 しか …
ファイル転送方法・ドキュメントファイルをパソコンからスマホに移す
AndroidのスマホをUSBケーブルでパソコンと接続して 音楽や動画だけではなく様々なファイルを転送して 使用することができます。 スマホも一つの記憶媒体としてUSBフラッシュメモリーのように 使うこともできますし、 …
OneDriveの削除(アンインストール)とパソコン起動時の自動起動停止
2018年5月14日 Windows関連
Windows10のパソコンに標準装備されているクラウドサービス 「OneDrive」 クラウドサービスは、「DropBox」や「GoogleDrive」等 様々なサービスがあるので、OneDriveを使っていない方も …
Edege(エッジ)ブラウザに音声読み上げ機能が!
2018年5月11日 インターネット関連
インターネットブラウザをEdgeで愛用している方に おすすめの機能をご紹介します。 インターネットで調べ物をしたり、気になる人のブログなど 閲覧する時、長い文章だと読むのが億劫に感じることも。 なんとなく、流し読み程度で …
電卓アプリ使い方・Windows10ならおすすめ!
2018年5月4日 Windows関連
Windows10のパソコンに標準装備されている電卓。 利用したことはありますか? ただの計算機としてだけ使うのはもったいないですよ。 いろいろな機能が付いていて、本格的な計算から 単位の換算なども便利に利用することがで …
Windows10・Edgeをブラウザとして使っている方必見!翻訳アプリ
2018年4月23日 インターネット関連
インターネットブラウザをEdgeで愛用している方必見です! 英語のほか、外国語のサイトだと内容がわからなくて 諦めてしまうことがありますが、Edgeのアプリ(拡張機能)で 簡単に1クリックでサイトを翻訳することができます …
Windows MediaPlayerアルバム情報・CDの書き込みでジャケットを表示
2018年4月9日 Windows関連
Windowsのパソコンで音楽を聴く場合 「WindowsMediaPlayer」が一般的ではないでしょうか。 基本的には標準で装備されているので、 他のソフトなどを準備する手間もなく、 また、CDの取り込みやモバイルへ …
Google Keep・PC(パソコン)使い方・Chrome拡張機能
2018年4月6日 インターネット関連
スマホではおなじみ無料のメモアプリ「GoogleKeep」 パソコンと共有して利用できるので、外出先でもお家でも会社でも いつでも内容をチェックできます。 パソコンで利用するときはChromeの拡張機能を使うと サッと開 …
URLが短縮されたサイトをチェックする方法
2018年4月2日 インターネット関連
インターネットで特定のサイトを開く際、 「https://goo.gl~」や「https://bit.ly~」のように 短縮URLで作られたURL(アドレス)になっていることが ありますよね。 長いURLは紹介するのに不 …
パソコンWindowsおすすめ裏技!メモ帳にタイムスタンプを付ける
2018年3月30日 Windows関連
Windowsのパソコンに必ずついている「メモ帳」 軽いテキストアプリなので、ちょっとしたメモを記録したり、 覚書や電話メモなど、様々なシーンで活用できて便利です。 そのメモ帳にタイムスタンプを付ける便利技があるので紹介 …
Windows10スタートアップが遅い時。タスクマネージャーで起動の負荷をチェック
2018年3月19日 Windows関連
Windowsのパソコンを立ち上げた時、起動した時、 重くなった…遅くなった…と感じるようになったら タスクマネージャーでスタートアップ時負荷のかかっている プログラムをチェックしてみましょう。   …
ボイスレコーダーアプリ「Speechnotes(スピーチノート)」はテキスト化もOK!
2018年3月16日 パソコン便利技
スマホで文字入力が苦手…という方や、会議など 音声データを取っておき、後から文章にしたいときなど おすすめのボイスレコーダーアプリです。 日本語にも対応していて、話した言葉を テキストに変換してくれます。 そのまま、LI …
Google Keepを活用!多機能メモアプリの使い方(Android)
GoogleKeepは無料のメモアプリ。 スマホだけではなくパソコンやタブレットと共有できて、 ちょっとメモしておきたいことなどを、手早く、 また写真や音声などを使っても保存しておくことができます。 また、リマインダー機 …