パソコン便利技
Gmail(ジーメール)使い方・テーマをカスタマイズする方法
2018年9月21日 パソコン便利技
Gmail(ジーメール)はお仕事でも活用できる 便利なメールサービスですが、 いろいろな端末からすぐに自分のアカウントにログインできるので プライベートでも愛用している方も多いです。 そこで、Gmailの壁紙を自分好みに …
検索履歴消去方法「Edge(エッジ)」の検索履歴を削除する
2018年9月14日 パソコン便利技
Windows10の標準インターネットブラウザ 「Edge(エッジ)」の検索エンジンは「bing」ですが、 この「Edge(エッジ)」の検索では、 閲覧履歴のほか、検索履歴も残り、更に検索窓の下に 検索履歴が表示されてし …
ブラウザ「Chrome」おすすめ便利ワザ!閉じたタブを再表示する方法
2018年9月10日 パソコン便利技
インターネットブラウザ、Googleの「Chrome」の 使える便利技をご紹介します。 たくさんタブを開いて作業などしているときに うっかり間違えて「☓」印で閉じてしまったタブを 一発で、再度開き直すことができる技です …
パソコンのスクショに最適!動画録画もできる!無料「Monosnap」がすごい!
2018年9月7日 パソコン便利技
パソコンの画面を画像で撮影するスクリーンショットスクショを 簡単に撮ることができて、撮影した画像にサッと書き込みや編集も 可能。 更には、動画で撮影する動画キャプチャーもできて、 Webカメラを接続すれば、ワイプのように …
パソコン遠隔操作ソフト「AnyDesk」の使い方
2018年8月31日 パソコン便利技
パソコンを持ち歩かずに、外出先などからでもパソコン操作を 遠隔操作できる無料ソフト「AnyDesk」をご紹介します。 自宅のパソコンを、でかけた先でタブレット等で操作したり、 自分以外の、他人のパソコンと接続して、 相手 …
画像検索のやり方「Google」で検索する方法
2018年8月20日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
インターネットの検索といえばGoogle(グーグル)ですが、 キーワードの単語で検索するだけではなく、 画像での検索もできるんです。 写真や画像から「これ」というものはわかっていても 名称がわからないものは、キーワードで …
Windows10ショートカットの表示方法・マイコンピューターはどこ?
2018年8月6日 Windows関連
Windows10にしたら、これまでデスクトップに表示されていた 「マイコンピューター」のアイコンがなくなってしまった… とお困りの方。 動画ファンの解説でもローカルディスクを開いたりする場面で 「PC」や「コンピュータ …
パソコンのおすすめワザ!Windows10スタートメニューでアプリを探す
2018年7月23日 Windows関連
Windows10ではデスクトップやタスクバーにないアプリを開く場合 Windowsスタートボタンから開きますが、 たくさんの一覧の中から選択するとき、マウスのホイールを グリグリと動かすのは地味に手が疲れますよね。 簡 …
フォントを無料でダウンロード・Windows10簡単追加方法
2018年7月9日 Windows関連
Windows10では手軽に新しいフォントを追加することが できますよ。 WindowsのMicrosoft Storeには様々なアプリがありますが、 フォントも用意されているのです。 Microsoft Storeから …
広告なしでWebページを閲覧できる「Edge」読み取りビュー
2018年7月2日 インターネット関連
Windows10はアップデートによって便利になってきています。 インターネットブラウザ「Edge(エッジ)」もその1つ。 現在、インターネットではほぼ必ず広告が表示されますが 様々なサービスは、なかなか広告なしでは難し …
Chrome(クローム)拡張機能「Toby」で開きすぎたタブをスッキリ整理
2018年6月29日 インターネット関連
インターネットブラウザ「chrome(クローム)」の拡張機能です。 インターネットで調べ物などしていると、 あっという間にたくさんのタブで様々なページを開いていること ありませんか? 新しいタブでサイトを開く人に、タブを …
パソコンのおすすめアプリ「MiniBin」でゴミ箱が使いやすい!
2018年6月25日 パソコン便利技
パソコンのゴミ箱を便利にする「MiniBin」を紹介します。 ゴミ箱を開きたいとき、また、空にしたいとき、 作業中にいちいち、デスクトップを開いてから…というのも 面倒なものです。 「MiniBin」はタスクトレイにゴミ …
PDFの編集・Edge(エッジ)でもコメントを追加する方法
2018年6月18日 パソコン便利技
Windows10にデフォルトで搭載されているインターネットブラウザ 「Edge(エッジ)」はインターネットとして使用するだけではなく PDFファイルを開いたり、簡単な編集をすることも可能です。 「Edge(エッジ)」で …
パソコン教室・マウスの使い方・トリプルクリックで一気に選択!
2018年6月11日 Windows関連
パソコンを使用する時マウスは必需品ですよね。 マウスでいろいろ選択して作業をしますが、 中でも、左側をシングルクリック、ダブルクリックは やっているのではないでしょうか。 3回、トリプルクリックをすると文書作成のときなど …
ウィンドウズ10(Windows10)の設定・自動で空き容量を増やすストレージセンサー
2018年6月8日 Windows関連
Windows10ではハードディスクなどの空き容量を確保しやすく なりました。 ストレージセンサー機能によって、パソコン上の不要なファイル、 ゴミ箱の削除済みファイルの名残や、インターネットをしたときの 一時的に保存され …
Chrome拡張機能でGoogle検索画面を好きな画像に
2018年6月4日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
2018年9月現在、こちらの拡張機能の提供が終了しているようです。 インターネットブラウザ「chrome」 最初に開いた画面は真っ白の検索画面ですが、 この画面を好きな画像などでカスタマイズすることができますよ。 自分の …
検索エンジン「Edge」のBingをGoogleに変更する方法
2018年6月1日 インターネット関連パソコンから動画のアップロード
Windows10のデフォルトのインターネットブラウザは 「Edge(エッジ)」なので 「Edge(エッジ)」を愛用している方も多いかと思いますが 「Edge(エッジ)」の検索エンジンは「Bing(ビング)」です。 しか …
ファイル転送方法・ドキュメントファイルをパソコンからスマホに移す
AndroidのスマホをUSBケーブルでパソコンと接続して 音楽や動画だけではなく様々なファイルを転送して 使用することができます。 スマホも一つの記憶媒体としてUSBフラッシュメモリーのように 使うこともできますし、 …
OneDriveの削除(アンインストール)とパソコン起動時の自動起動停止
2018年5月14日 Windows関連
Windows10のパソコンに標準装備されているクラウドサービス 「OneDrive」 クラウドサービスは、「DropBox」や「GoogleDrive」等 様々なサービスがあるので、OneDriveを使っていない方も …
Edege(エッジ)ブラウザに音声読み上げ機能が!
2018年5月11日 インターネット関連
インターネットブラウザをEdgeで愛用している方に おすすめの機能をご紹介します。 インターネットで調べ物をしたり、気になる人のブログなど 閲覧する時、長い文章だと読むのが億劫に感じることも。 なんとなく、流し読み程度で …