YouTube関連
Chrome(クローム)拡張機能で検索結果をサムネイル表示
2018年12月17日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
インターネットブラウザ「Chrome(クローム)」で Google検索が便利になる拡張機能のご紹介です。 Chrome拡張機能「SearchPreview」を使うと、 Googleで検索した結果にサムネイルが 表示される …
Windows10のスクリーンショット機能が新しく使いやすくなった!
2018年12月10日 Windows関連YouTube関連パソコン便利技
Windows10がバージョンアップされ 便利な機能も増えてきています。 スクリーンショットの機能も使いやすくなりました。 範囲指定をしたり、そのまま編集することもできるように なって、パソコンで資料など作る人にはとても …
Windows10・アップデートを手動で行う方法(October 2018 Update)
2018年12月7日 Windows関連YouTube関連パソコン便利技
Windows10の最新バージョン 「Windows 10 October 2018 Update」は不具合等の理由から 提供が一時停止となっていましたが、問題が解決されたようで 改めてリリースされております。 Wind …
LINE(ライン)パソコンでトーク履歴を保存する方法
LINEはスマホだけではなくパソコンでも利用することが できますが、パソコンでもトーク履歴をテキストで 保存しておくことができます。 スマホを機種変更などするとき、大切なトーク履歴を パソコンにバックアップとしてとってお …
Instagram(インスタグラム)使い方・プロフィールにYoutubeなどのリンクを貼る方法
2018年11月26日 Instagram関連YouTube関連
Instagram(インスタグラム)のプロフィール画面には、 他のブログや自分のサイト、その他、Youtubeのチャンネルなど リンクとなるURLを記載しておくことができます。 Instagramのプロフィール画面に対象 …
Youtube(ユーチューブ)プレミアム「無料トライアル」について
2018年11月23日 YouTube関連
Youtubeに新しいサービス「Youtube Premium」が 出ました。 「Youtube Premium」は、月々1,180円で 動画を視聴する際に表示される広告をなくし、 スマホなどでは、バックグラウンド再生や …
Windows10(ウィンドウズ10)使い方。64ビット・32ビットの確認方法
2018年11月19日 Windows関連YouTube関連
パソコンにソフトなどインストールするとき 64ビット版と32ビット版とあって、 自分のパソコンがどちらなのかわからないときなど、 自分のパソコンが64ビットか32ビットかを調べる方法です。 注 …
メモ帳を無料で高機能なテキストエディター「Mery」で使いやすくする
2018年11月16日 YouTube関連
Windowsのパソコンには常備されている「メモ帳」 ちょっとした文章の下書きなどに使用することも多いですが、 Windows標準の「メモ帳」ではなく、 高機能なテキストエディターを利用すると、 メモ帳としての利用がグッ …
年賀状作りに!2019年も・郵便局公式「はがきデザインキット」
2018年11月12日 YouTube関連
年賀状を簡単に作成できる郵便局が提供している無料ソフト 「はがきデザインキット」です。 パソコンにソフトをインストールして使用するタイプの紹介です。 裏面のデザインはもちろん、住所録も登録できるので 宛名面も簡単に作成、 …
Chromeアップデート後に表示される自動ログインをオフ
2018年11月9日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
インターネットブラウザのGoogleのChrome(クローム)で アップデートされたら、起動時にログインを求める画面が 表示されるようになり、ChromeにもGoogleのアカウントで ログインすることで履歴やブックマー …
Chromeのアップデートを手動で行う方法
2018年11月5日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
インターネットブラウザのGoogleのChrome(クローム)の バージョンを手動でアップデートする方法です。 いち早く新しいバージョンを使用したいとき、 バージョンが古いままになっているときなどお試しください。 &nb …
ウィルスの誤検知にも!無料サービス「Virus Total」でウィルスチェック
2018年11月2日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
それぞれ、パソコンにはウィルスセキュリティソフトを導入して 心配なソフトや、不審なファイルなどは、ウィルスチェックを 行いますが、 「VirusTotal」は、ウィルスソフトによっては 誤検出されてしまって、本当に危険な …
Youtubeで動画を使用するときの便利ワザ
2018年10月29日 YouTube関連スマホ便利技スマホ用動画編集アプリ
Youtubeに新しい機能「ミニプレーヤー」が追加されました。 パソコンでも画面上のミニプレーヤーで動画を再生視聴しながら、 別の動画を検索するなどできます。 また、ミニプレーヤーでは通常の動画のほか、 再生リストやライ …
Windows10・マイクロソフトIMEのかな入力とローマ字入力の切り替え
2018年10月19日 Windows関連YouTube関連
Windows10のMicrosoft IMEのキーボードの文字入力方法の 変更方法をご案内します。 日本語の入力には、アルファベットを使ったローマ字入力と ひらがなを使ったかな入力がありますが、 使い勝手の良い入力方法 …
Chrome拡張機能「Moment」でブラウザをカスタマイズ
2018年10月15日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
インターネットブラウザ「Chrome(クローム)」の デスクトップを自分の好きな画像でカスタマイズできる 拡張機能のご紹介です。 Chrome拡張機能「Moment」で ブラウザを自分の好きな画像や動画などで飾ってみまし …
Youtubeアプリを使ってスマホからチャンネルアートの設定
2018年10月12日 YouTube関連
Youtubeの動画はスマホからの投稿も増えてきていますが、 パソコンを使わずにYoutubeへの動画投稿していても スマホのYoutubeアプリから自分のチャンネルの カスタマイズができますよ。 プロフィール画像や、ヘ …
画像編集に。無料「Canva」でYoutubeサムネイルを作る
2018年10月8日 YouTube関連スマホから動画のアップロードスマホ便利技画像編集ソフト
Youtubeのサムネイル作成も豊富なテンプレートを使って 簡単におしゃれな画像を作成できる無料で利用できるサイト 「Canva」をご紹介します。 もちろん、Youtubeのサムネイル以外にも、 チラシやポスターと行った …
Windows10スタート画面のタイルメニューを設定する方法
Windowsスタートメニューのタイルメニューに、 よく使うアプリなど設置しておくことで、 対象のアプリなどすぐに開くことができて便利ですが、 特に必要がない…という場合、タイルメニューを 表示させないようにすることがで …
Chrome キャッシュクリアと検索履歴の削除
2018年9月24日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
インターネットブラウザで人気のGoogleのChrome 閲覧履歴の削除方法の他にも検索履歴の削除方法もご案内します。 Edgeのbingのように検索履歴が表示されることは ありませんが、 会社や家族と共有のパソコンを使 …
Gmail(ジーメール)使い方・テーマをカスタマイズする方法
2018年9月21日 YouTube関連パソコンから動画のアップロード
Gmail(ジーメール)はお仕事でも活用できる 便利なメールサービスですが、 いろいろな端末からすぐに自分のアカウントにログインできるので プライベートでも愛用している方も多いです。 そこで、Gmailの壁紙を自分好みに …