Windows関連
Windows10(ウィンドウズ10)・画像ファイルをサムネイル表示にする方法
2019年5月27日 Windows関連
Windows10の画像ファイルや動画ファイルなどを どんなファイルか?ファイルを開かなくてもサムネイル表示にして 簡単に確認できるようにする方法です。 注目の商品がたくさんさん …
絵文字をPCで使う方法・Windows10のタッチキーボード
スマホなど、モバイルではLINEやメールでおなじみの絵文字。 PC(パソコン)でも簡単に入力できると嬉しいですよね。 パソコンでは「絵文字」と打って変換してから選択するなどの 方法もありますが、 タッチキーボードというマ …
Windows10・アップデートすれば「令和」表示も!和暦表示のやり方
2019年4月22日 Windows関連
日本では西暦の他に和暦も使用しますね。 2019年は「平成」が終わり、新しい年号が「令和」となりました。 日本人にとっては、西暦よりも馴染みの深い和暦、 実はWindows10の日付表示も、 西暦だけではなく、和暦での表 …
Windows10(ウィンドウズ10)の使い方・ボイスレコーダーで録音
2019年4月5日 Windows関連
注目の商品がたくさんさん! 詳しく動画解説 ↓↓↓ Windows10タイムラインの使い方 &n …
Windows10・2018Updateの新しい機能「タイムライン」の使い方
2019年3月11日 Windows関連
Windows10、2018Updateから新しい機能 「タイムライン(活動履歴)」が加わりました。 この「タイムライン」は過去の作業(アクティビティ)を 一目で確認でき、また、すぐに再開することもできます。 また、不要 …
Windows10(ウィンドウズ10)使い方・複数のコピペ履歴を保存する
2019年1月11日 Windows関連
Windows10では、コピーの機能が大変便利になりました。 コピーした内容を複数、保存できるので1つ前や2つ前の コピーした内容でも選択して貼り付けることができます。 Windows10ではコピペがとてもラクになります …
Windows10の設定・画面下に表示される通知を非表示にする
2019年1月7日 Windows関連
Windows10ではこのように画面の右下に通知が表示されます。 パソコンの作業を行うとき便利な場合もありますが、 表示は不要な場合もありますよね。 そこで、この通知を非表示にする方法を紹介します。 &nb …
Windows10のスクリーンショット機能が新しく使いやすくなった!
2018年12月10日 Windows関連
Windows10がバージョンアップされ 便利な機能も増えてきています。 スクリーンショットの機能も使いやすくなりました。 範囲指定をしたり、そのまま編集することもできるように なって、パソコンで資料など作る人にはとても …
Windows10・アップデートを手動で行う方法(October 2018 Update)
2018年12月7日 Windows関連
Windows10の最新バージョン 「Windows 10 October 2018 Update」は不具合等の理由から 提供が一時停止となっていましたが、問題が解決されたようで 改めてリリースされております。 Wind …
Windows10(ウィンドウズ10)使い方。64ビット・32ビットの確認方法
2018年11月19日 Windows関連
パソコンにソフトなどインストールするとき 64ビット版と32ビット版とあって、 自分のパソコンがどちらなのかわからないときなど、 自分のパソコンが64ビットか32ビットかを調べる方法です。 注 …
Windows10・マイクロソフトIMEのかな入力とローマ字入力の切り替え
2018年10月19日 Windows関連
Windows10のMicrosoft IMEのキーボードの文字入力方法の 変更方法をご案内します。 日本語の入力には、アルファベットを使ったローマ字入力と ひらがなを使ったかな入力がありますが、 使い勝手の良い入力方法 …
Windows10スタート画面のタイルメニューを設定する方法
2018年10月1日 Windows関連
Windowsスタートメニューのタイルメニューに、 よく使うアプリなど設置しておくことで、 対象のアプリなどすぐに開くことができて便利ですが、 特に必要がない…という場合、タイルメニューを 表示させないようにすることがで …
Windows10ショートカットの表示方法・マイコンピューターはどこ?
2018年8月6日 Windows関連
Windows10にしたら、これまでデスクトップに表示されていた 「マイコンピューター」のアイコンがなくなってしまった… とお困りの方。 動画ファンの解説でもローカルディスクを開いたりする場面で 「PC」や「コンピュータ …
パソコンのおすすめワザ!Windows10スタートメニューでアプリを探す
2018年7月23日 Windows関連
Windows10ではデスクトップやタスクバーにないアプリを開く場合 Windowsスタートボタンから開きますが、 たくさんの一覧の中から選択するとき、マウスのホイールを グリグリと動かすのは地味に手が疲れますよね。 簡 …
フォントを無料でダウンロード・Windows10簡単追加方法
2018年7月9日 Windows関連
Windows10では手軽に新しいフォントを追加することが できますよ。 WindowsのMicrosoft Storeには様々なアプリがありますが、 フォントも用意されているのです。 Microsoft Storeから …
パソコン教室・マウスの使い方・トリプルクリックで一気に選択!
2018年6月11日 Windows関連
パソコンを使用する時マウスは必需品ですよね。 マウスでいろいろ選択して作業をしますが、 中でも、左側をシングルクリック、ダブルクリックは やっているのではないでしょうか。 3回、トリプルクリックをすると文書作成のときなど …
ウィンドウズ10(Windows10)の設定・自動で空き容量を増やすストレージセンサー
2018年6月8日 Windows関連
Windows10ではハードディスクなどの空き容量を確保しやすく なりました。 ストレージセンサー機能によって、パソコン上の不要なファイル、 ゴミ箱の削除済みファイルの名残や、インターネットをしたときの 一時的に保存され …
OneDriveの削除(アンインストール)とパソコン起動時の自動起動停止
2018年5月14日 Windows関連
Windows10のパソコンに標準装備されているクラウドサービス 「OneDrive」 クラウドサービスは、「DropBox」や「GoogleDrive」等 様々なサービスがあるので、OneDriveを使っていない方も …
電卓アプリ使い方・Windows10ならおすすめ!
2018年5月4日 Windows関連
Windows10のパソコンに標準装備されている電卓。 利用したことはありますか? ただの計算機としてだけ使うのはもったいないですよ。 いろいろな機能が付いていて、本格的な計算から 単位の換算なども便利に利用することがで …
Windows MediaPlayerアルバム情報・CDの書き込みでジャケットを表示
2018年4月9日 Windows関連
Windowsのパソコンで音楽を聴く場合 「WindowsMediaPlayer」が一般的ではないでしょうか。 基本的には標準で装備されているので、 他のソフトなどを準備する手間もなく、 また、CDの取り込みやモバイルへ …