フェイスブック(facebook)での交流で楽しいのが
コメントや、メッセージのやり取り。
その、コメントやメッセージにも絵文字を表示できます。
絵文字を入れると、もっと気持ちも伝わりやすくなりますね。
注目の商品がたくさんさん!
詳しい動画解説
↓↓↓
Facebookの絵文字の入れ方
1、
絵文字の挿入方法はとても簡単です。
欧米で使用されている半角英数字の顔文字(エモーティコン)が
基本となっています。
2、
入力する文字 (半角英数で入力) |
表示される絵文字 |
:) | ![]() |
:D | ![]() |
:O | ![]() |
;) | ![]() |
;v | ![]() |
>:( | ![]() |
>:o | ![]() |
<3 | ![]() |
<(“) | ![]() |
:3 | ![]() |
3:) | ![]() |
O.o | ![]() |
-_- | ![]() |
:-P | ![]() |
:-* | ![]() |
:'( | ![]() |
※入力する文字はコードを表示させるために、
半角英数になっていない部分があります。
こちらをコピーして貼り付けても絵文字にならない場合がありますので、
半角英数でご自分で入力して頂く事をお勧めします。
3、
コメント欄で
メッセンジャーのメッセージでも
投稿欄にも入れることができます。
注目の商品がたくさんさん!