
Instagramのダイレクトメッセージの新機能「落書き」機能を紹介します。
ダイレクトメッセージの画面に手書きでメッセージを自由に書くことができます。
しかも、このメッセージは一時的な表示のため、ある程度の時間が経過すると
消えてしまう仕組み
気軽に、おしゃれな手書きのメッセージを送ってみませんか?
また、間違えたときの対処法や、手書きのメッセージの削除方法も紹介します。
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
Instagram手書きでダイレクトメッセージを送る方法
1、

インスタグラムのアプリを開いて、画面右上の吹き出しマークをタップして
ダイレクトメッセージの画面を開きます。
2、

メッセージを送る相手を選んでタップ
3、

画面右下の「+」ボタンをタップすると「落書き」と出てくるのでこちらをタップ
4、

A:ペン 普通のペン
B:矢印 矢印を書きます。
C:サインペン サインペンの質感
D:蛍光ペン 蛍光ペンの質感
E:消しゴム 消しゴム
F:太さの調整 各ツールの太さの調整
G:色の選択 各ツールの色の選択

指でフリーハンドで書きます。

指で引っ張ると終点が矢印になります。

サインペンのような質感の文字が書けます。

蛍光ペンのような質感の文字が書けます。

指でなぞった部分を消します。
10、

画面右下の紙飛行機マークをタップすると送信されます。
11、

受信者側がメッセージを開くとこのように手書きのメッセージが表示されます。
12、

送信者側も受信者側も手書き部分を長押しすると
①

送信者側は「すべて非表示」と「送信を取り消す」ことができます。
「すべて非表示」を選択すると、手書きのメッセージをすべて消すことができますが、
次回、このメッセージ画面を開くと、再度、手書きのメッセージが表示されます。
②

受信者側は「削除」と「すべて非表示」「報告する」とあり、
「すべて非表示」は送信者側と同様です。

「削除」をタップすると、手書きのメッセージをすべて削除します。
このとき、送信者側の手書きのメッセージは削除されません。
③
「送信取り消し」をすると、送信者、受信者それぞれから手書きのメッセージが
削除されます。
13、
この落書き機能は「一時的な表示」なので、新しいメッセージが重なると
メッセージが上に流れて非表示となります。
また、一定期間経過すると自動的に完全に削除されます。








