
iPhoneのマナーモード(サイレントモード)を設定していたのに
使用中、音がでてしまって困ってしまったことはありませんか?
iPhoneをサイレントモード中の音の設定についての解説です。
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
iPhoneマナーモード中に出てしまう音について
★

iPhoneの側面にあるサイレントモードスイッチをオンにすると、
着信音や通知音をミュート(無音)のすることができます。
★

サイレントモードをオンにしておいても、例えばSNSで動画が再生されたときや
音楽アプリを起動したとき、

音がでてしまって困ってしまったことはありませんか?
1、

このサイレントモードで音を消すことができるのは

音声通話の着信音と、通知音のみです。
2、動画や音楽の音声を消したいときは
①

側面の音量ボタンの「下げる」ボタンで音量を一番下まで下げます。
②

これで、音は出なくなりましたが、音を聞きたいとき、
音量ボタンで音を上げる必要があります。
③

イヤフォンを使う…という手もあります。
イヤフォンを使用していれば、外に音が漏れることはありません。
3、アラーム音を消したいとき
①

アラームの設定時「サウンド」をタップして
②

一番下までスクロールすると「なし」があるので、こちらをタップします。
③

「保存」をタップすると、この時間のアラーム音は鳴らないように設定できます。
④

既存のアラームの設定を変更したい場合は「編集」をタップして
⑤

対象のアラームの時間をタップ
⑥

同じく「サウンド」から「なし」を選択して保存すれば変更できます。
乗り換えがお得!








