Windowsパソコンを使うとき、ほぼ100%の人がマウスによる作業

すると思います。

パソコン作業効率化する便利な「PowerToys」で

マウスカスタマイズ3つ紹介します。

マウス蛍光ペン、マウスジャンプ、マウスポインターの十字線を使うと

プレゼンテーションリモート会議動画の画面録画など幅広く活用できる

カスタマイズです。

 

 

乗り換えがお得!

詳しい動画解説

↓↓↓

 movie-01

 

 

 

 

Microsoft「PowerToys」マウスユーティリティ使い方

 

 

ダウンロードとインストール

 

1、

下記Microsoft StoreからPowerToysインストールします。

Microsoft StorePowerToys

 

 

2、

PowerToysを起動します。

 

 

3、

PowerToysを開いたら画面左側メニュー「入出力」欄の▼をクリックして

マウスユーティリティ」をクリック

 

 

4、

マウスの検索」では[マウスの検索]を有効にする欄は、オンになっています。

マウスポインターを見つける方法の他、便利技はこちらから

↓↓↓

Microsoft PowerToysは神ツール!PC作業が爆速化する超便利機能3選を徹底解説

 

 

5、マウス蛍光ペン

マウス蛍光ペンの有効化スイッチオンにして

 

キーボードの「Windows」+「Shift」+「H/く」キーを同時に押します。

 

 

6、

画面上でマウスをクリックすると、このように黄色いポインターが表示されます。

※1~2秒ですぐに消えます。

 

 

7、

右クリックすると青いポインターが表示されます。

 

 

8、

外観および操作欄の▼をクリックしてポインターサイズなど調整ができます。

 

 

9、マウスジャンプ

マウスジャンプを有効にするオンにします。

 

 

10、

アクティブ化のショートカット欄に記載の通り

キーボードの「Windows」+「Shift」+「D/し」キーを同時に押します。

 

 

11、

画面にこのような表示がでます。

接続されているモニター一覧で表示されているので、

どのモニターマウスを表示させたいかを選択してクリック

 

 

12、

すると、希望のモニターマウスワープして表示されます。

 

 

13、マウスポインターの十字線表示

マウスポインターの十字線を有効にするのスイッチをオンにします。

 

 

14、

キーボードの「Windows」+「Alt」+「P/せ」キーを同時に押します。

 

 

15、

画面上に十字の線が表示されて十字の真ん中がマウスカーソルの位置になります。

 

 

16、

外観および操作欄の▼をクリックして十字線太さなどの調整が可能です。

 

 

 

乗り換えがお得!