LINEAI機能を使って、プロ級画像編集誰でも簡単にできちゃいますよ!

いつも使っているLINE簡単AIを活用して素敵な写真を作りましょう!

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト

 

詳しい動画解説

↓↓↓

 movie-01

 

 

 

 

 

LINE・AIで画像を加工する

 

 

1、

LINEを起動して、写真を送りたい相手のトークルームを開きます。

 

 

 

2、

        

文字入力欄の「AI」マークをタップして「Aに質問する」をタップ

 

 

3、

         

AI画面が開くので画面下側のメニューをスワイプして「画像の編集」をタップ

 

 

4、

         

画面左下の「+」ボタンをタップして「カメラ」で写真を撮影、または「写真と動画」から

編集したい画像選択します。

 

 

5、

         

使いたい写真をタップして選択すると、このように読み込まれます。

 

 

6、

どのような画像にしたいのか、プロンプト説明文)を記入して

よろしければ「」ボタンをタップ

 

 

7、

        

画像ファイルが読み込まれ、画像編集が開始します。

 

 

8、

しばらく(約1分程度)待っていると画像生成されました!

 

 

9、

        

出来上がった画像の下の「シェア」ボタンをタップして、

開いたメニュー「シェア」をタップすると

 

そのトークルーム内で出来上がった画像送ることができます。

 

 

10、

         

他の送信先を選択」をタップすると、送りたい相手グループを選択して

送信」ボタンをタップして、いろいろな人に写真を送ることができます。

 

 

11、

        

別のトークルームを開いているときに「AI」ボタンをタップして

AIに質問する」からAI画面を開くと、

 

直前に行っていたAI作業画面が開きます。

 

 

12、

        

画面右上の鉛筆マークをタップすると、このような画面が開き「新しい会話を始める」を

タップして、新しくAIによる画像編集画像生成会話型のAI機能を始めることができます。

しかし、こちらに書かれているように作業の履歴残りませんので、

新しい画面を開くと、以前のAIでのデータは削除されます。

 

 

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト