Windows11をつかって、パソコン作業をするとき

コピー&ペースト貼り付け)は、作業の効率化のためにも

便利な機能ですが、

このコピペをもっと簡単便利に使う方法を紹介します。

 

 

乗り換えがお得!

詳しい動画解説

↓↓↓

 movie-01

 

 

 

 

 

Windows11のコピペを便利に使う

 

 

キーボードのショートカットを使ってコピーアンドペーストの作業を

時短で簡潔にすることができます。

 

※1

Ctrl」+「C/そ」で選択範囲をコピーします。

 

※2

Ctrl」+「V/ひ」で選択した範囲を貼り付けます。

 

※3

画像も「Ctrl」+「C/そ」でコピーできますが、右クリックから「画像をコピー」でもOK

 

 

1、

まずは、上記※1や※3のようにコピーしたい対象をコピーしておきます。

 

 

2、

キーボードの「Windows」+「V/ひ」を同時に押します。

 

 

3、

このような画面が表示されますので、初めて利用するときは「オンにする」をクリック

 

 

4、

このようにコピーした内容が「クリップボード」に保存されます。

 

画像も同様に「クリップボード」に保存されます。

 

 

5、

クリップボード保存した文章貼り付ける場合、貼り付けたい場所を開いて、

 

キーボードの「Windows」+「V/ひ」を同時に押すと

 

貼り付け完了します。(※クリップボードは消えます

 

 

6、

画像も同様に貼り付けたい場所を開いて

 

キーボードの「Windows」+「V/ひ」を同時に押すと

 

貼り付け完了します。(※クリップボードは消えます

 

 

7、

        

コピーした内容の横のピンマークをクリックしておくと、そのアイテムを固定します。

※特に一番上に固定する…というようなことはないようです。

 

 

8、

       

コピーした内容の横の「」をクリックすると、ゴミ箱マーク削除したり

文章の場合は、そのテキストのコピーもできます。

 

 

※4

尚、このクリップボードの表示は…

キーボードの「Windows」+「./る/>/。」を同時に押したときに表示される…

 

絵文字一覧の、一番上、右端のアイコンからも開くことができます。

Windows10の使い方・絵文字をキーボードで入力する方法はこちら

 

 

乗り換えがお得!