
iPhoneがiOS16の新機能の紹介です。
iPhoneのスクリーンショット画像を、端末に保存しないで、
LINEやメールで送ったり、TwitterなどのSNSで共有することが
できるようになりました。
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
iPhoneのスクショを保存しないで送る方法
※
iPhoneはiOS16以上である必要があります。

アップデートがまだの方は、設定→一般→

ソフトウェアアップデートから「最新」の状態になっているか?確認して
必要に応じてアップデートをしてください。
iPhoneで音声で文字入力する
例:メモ帳アプリ
1、

例えば、こちらの画面をスクリーンショットで撮影します。

「電源」ボタンと「音量の上げる」ボタンを同時に押すと、
iPhoneの画面のスクリーンショットが撮影できます。
または、下記方法もお試しください。
2、

カシャッと音がして撮影が完了したら、画面左下のスクリーンショット画面をタップ
3、

画像の編集画面が開くので、画面左上の「完了」をタップ
4、

このようなメニューが開くので「コピー&削除」をタップ
5、

元の画面に戻るので、閉じてしまってOK。
6、

例としてLINEのトーク画面で貼り付けていきます。
メッセージ入力欄を長押しして「ペースト」をタップ
7、

画像の編集画面になるので、編集などしたら送信して完了です!
8、

フォトアプリ(カメラロール)にはスクリーンショットの画像は残りません。
乗り換えがお得!








