動画ファンでもずっと愛用してる動画編集ソフトFilmora」の

NewバージョンFilmora11」の新機能を紹介します。

動画ファンで注目した機能7つを紹介します。

2022年2月現在のテスト版での紹介です。

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト

 

Filmora大感謝祭 第1弾開催中!
無料試しで豪華商品ゲット!
詳しくはこちらから
↓↓↓
第1弾:2022/11/15-2022/12/7


 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

 

Filmora11の新機能のご紹介

 

 

Filmora11無料ダウンロードはこちらから

↓↓↓

https://bit.ly/3heZzji

 

FilmoraXとの素材の同期

1、

Filmora11アップデート後、こちらの人型アイコンから

 

WonderShare登録したアカウントログインすることで、

 

Filmora10独自に保存していた個人用フォルダ

 

各素材お気に入り登録してある素材がそのまま引き継がれ同期されます。

バージョンアップに伴って、改めてお気に入りを登録し直したりする必要がないのは

大変便利です!

 

 

自動同期機能

1、

この「自動同期」は「音声」と「動画」を同期する機能です。

念の為「動画」と「動画」を同期するものではありません…。

 

 

2、

マルチカメラ撮影した2つ以上の動画同期させる方法です。

動画タイムラインに読み込みます。

 

 

3、

まずは、メインとなる動画クリップ最初の不要な部分カットしておきます。

 

 

4、

続いてメインとなる動画クリップ右クリックして「オーディオ」から

オーディオを分離する」をクリックして、動画音声を分けます。

 

 

5、

上記で分割した音声ファイルと、サブ側の動画クリップ両方選択して右クリック

 

 

6、

開いたメニューから「自動同期」をクリック

 

しばらく待って…

 

音声クリップ動画クリップ音声同期されて移動しました。

 

 

7、

メイン動画クリップサブ動画クリップの頭の不要な部分をカットすると

 

2つの動画同期させることができました。

 

 

8、

どのクリップ選択されていない状態で、例えば無音部分の最後に再生バーをあわせ

キーボードの「Ctrl」+「B」をクリックすると

 

同様にどのクリップ選択されていない状態無音部分の最初に再生バーをあわせ

キーボードの「Ctrl」+「B」をクリックすると、このように無音部分が選択されるので

キーボードの「Delete」を押すと

 

不要無音部分をまとめて削除することができます。

 

 

9、

また、サブ側動画クリップWクリックして「オーディオ」タブなどから音量をミュート

しておくと、1つの音声ファイルだけを使用することができます。

分割した側の音声クリップミュートにしてもOK。

 

 

ストックメディア

1、

画面上部に「ストックメディア」という項目が新しく追加されました。

ストックメディアにはSNSなどでおなじみ、おもしろGIFが多数ある「GIFHY」や

 

画像素材で有名な「Pixabay

 

英語サイトの「Unsplash」があります。

 

 

2、

例えば「Pixabay」の「Video」から背景を付けたい場合、

対象の動画ファイルを一番下になるタイムラインの「1」へ読み込んでください。

 

 

3、

GIFHY」の「Sticker」からアニメーションをつけてみました。

 

 

スピードランピング

1、

動画速度調整を、クリップ分割せず設定できるようになりました。

 

 

2、

対象の動画クリップWクリック

 

 

3、

スピード」タブを開いて「スピードランピング」タブを開きます。

 

 

4、

スピードランピング画面

いくつか、テンプレートがありますが「Customize」を選択すると

自分の好きなタイミング速度調整を行うことができます。

 

Customize」を選択すると、タイムラインクリップ水色の帯が表示されて、

速度調整を行うスライダーが表示されます。

 

 

 

5、

こちらの白い丸印速度切り替えの場所となります。

この画面の上部に動かすと早くなり、下部へ動かすと遅くなります。

 

 

6、

再生バーをあわせ「+」ボタンをクリックすると白い丸印追加できます。

 

 

7、

雪の結晶のようなマークをクリックすると、このような表示が出て

選択した位置を設定した秒数でフリーズさせることができます。

 

 

8、

このように動画の長さが変わりました。

 

 

マスク機能

1、

対象のクリップWクリックして「ビデオ」タブから「マスク」タブを開きます。

 

 

2、

マスクの形を選択できます。

 

 

3、

マスクを選択して対象のクリップドラッグします。

そうすると、プレビュー画面にこのように表示されます。

 

マスクの点線上ポイントからマスクサイズ調整することができます。

 

 

クラウドドライブ

1、

WonderShareクラウドサービスに作成した動画などを保存することができます。

 

 

2、

エクスポート画面で「アップロード」欄の「クラウドにアップロード」にチェックを入れる

クラウドに保存できます。

 

 

3、

エクスポート終了すると、画面右上にこのような画面が表示されます。

 

また、画面右上の雲のアイコンからこちらの画面が開きます。

尚「管理」をクリックすると

 

容量拡張のヒント」という画面が開くので「Click here to expend InClowds Crive」をクリック

 

このようなクラウドスペースが開きます。

 

 

4、

 

尚、クラウドの容量は基本は「1GB」となっています。

それ以上容量を追加する場合は上記のように別途料金が発生します。

 

 

オートモンタージュ

1、

 

起動画面に「オートモンタージュ」という機能追加されています。

これは、動画ファイル自動的に不要な部分をカットして選択したBGMに合わせた動画

作る機能です。

 

 

2、

+」ボタンから対象の動画ファイルを選択して

 

分析する」をクリック

 

 

3、

BGM欄で音楽ファイルを選択し直すことができます。

 

 

4、

ビデオエフェクト」ではカットされたときの切り替えエフェクトを掛けることができます。

 

 

5、

タイムラインにエクスポート」をクリックすると

 

編集済みクリップタイムラインに読み込みます。

このまま通常の編集を行うこともできます。

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト