
Googleフォトアプリで、複数の写真を組み合わせたスライドショーを
簡単に作ることができます。
また、出来上がったスライドショーはGIFアニメーションなので、
TwitterやFacebookへそのまま投稿することができますよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
Googleフォトでスライドショーを作成
※Android、iPhoneどちらも同じ操作方法です。
1、

Google フォトを起動します。
2、

画面右下の「ライブラリ」をタップして、
続いて右上の「ユーティリティ」をタップ
3、

「新規作成」欄の「アニメーション」をタップ
4、

写真を選択する画面になりますので、上記注意事項にあるように2~50枚の
写真を選択していきます。
5、

使用したい画像をタップしてチェックを入れていきます。
画面左上に選択枚数が表示されているので目安にしてください。
選択が終わったら、画面右上の「作成」をタップ
6、

すると、このように作成が開始されますので、完了するまで待ちます。
7、

作成が完了しました!
このように画面上部に「アニメーション」の表示がでております。
8、

作成されたスライドショーは、Google フォトの「フォト」内にあります。
このように右上に星のマークがあるものが作成したスライドショーです。
9、

作成したスライドショーを開いて、画面右上の「︙」をタップすると
このようなメニューが開くので「ダウンロード」をタップすると、
スマホのフォトアプリにも保存することができます。
9、

尚、このGoogleフォトで作成したスライドショーはGIFアニメーションです。

GIFアニメーションはTwitterやFacebookへそのまま投稿することができます。
乗り換えがお得!








