
iPhoneのスリープタイマーの設定方法です。
寝る前にスマホでYouTubeなどを視聴する人も多いかと思いますが、
気がついたら、寝落ちしちゃっていて気がついたらバッテリーが
なくなってしまった…ということもあるのでは?
iPhoneには、スリープタイマーもありますので、時間を指定して
自動で音楽や動画など停止することもできます。
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
iPhoneスリープタイマーの設定方法
1、

時計アプリを起動します。
2、

タイマーをタップ
3、

「タイマー終了時 レーダー」と書かれた部分をタップ
4、

こちらの画面が開くので、一番下までスクロールして「再生停止」をタップ
5、

よろしければ画面右上の「設定」をタップ
6、

○時間○分○秒後に、終了したいか、時間を設定して「開始」をタップ
7、

スリープタイマーが起動します。
残り時間が大きく表示され、また、タイマーによって終了する時間も表示されます。
このまま、タイマー画面は閉じてしまってOK。
8、

例としてYouTubeを起動します。

動画を視聴中でも、

タイマーを設定した時間になると、このようにYouTubeは終了しました!
漫画も無料で立ち読み!








