
スマホでGoogleMap(グーグルマップ)のストリートビューは、
実際にその場所を歩いているかのように、
写真で見ることができるので、お出かけの下見などとても便利です。
iPhoneでGoogleMap(グーグルマップ)のストリートビューを
活用して、旅のお供にしてみましょう。
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
GoogleMapストリートビューをiPhoneで見る
1、

GoogleMapを開きます。
2、

見たい地点を長押しします。
※町名やスポット名をタップせず、道路をタップする感じ
3、

画面左下にこのような四角い写真が表示されれば
ストリートビューが利用できます。こちらをタップ
4、

このように実際の写真が表示されます。
画面上を指で動かすと、向きが変わって画面が動きます。
5、

道路上にある水色の線を指でなぞると場所が移動します。
6、

画面左上の「<」から地図の画面に戻ります。
7、

スポットやお店などは、その名称をタップすると、画面左下にこのような
四角い写真が表示されれば、360°ビューの写真を見ることができます。
こちらをタップ
9、

360°ビューの写真を見ることができます。
※360°写真はGoogleが投稿したもののほか、ユーザーが投稿した写真も
含まれます。
漫画も無料で立ち読み!








