パソコンのゲーム実況などにも使える、パソコンの画面をまるごと
録画できる無料ソフト「BB FlashBack Express」をご案内します。
無料で使用できて、範囲指定もフルスクリーンも
どちらも選択できて、録画予約もOKなので機能も十分です。
詳しい動画解説
↓↓↓
「BB FlashBack Express」のインストール
1、
こちらから公式サイトを開きます。
↓↓↓
2、
こちらの画面がひらくので「Free版をダウンロードして…」ボタンを
クリック
3、
無料で使用する場合も、メールアドレスを登録して
無料用のライセンスキーが必要となりますので、
四角の中にメールアドレス(Yahooメール等でOK)を入力してから
「ダウンロード」ボタンをクリックします。
3、
このような表示が出るのでもう一度「ダウンロード」をクリック
4、
ダウンロードが完了したらこちらをクリック
5、
セットアップウィザードが開くので「次へ」をクリック
5、
「このライセンス契約書に同意します」にチェックを入れて
「次へ」をクリック
6、
保存先フォルダーの設定になりますが、特に変更はせず
このまま「次へ」をクリック
7、
こちらも特に変更はせず、「ショートカットを作成しない」場合
こちらにチェックを入れて、「次へ」をクリック
8、
「デスクトップにショートカットアイコンを作成」
「クイック起動バーにショートカットを作成」
それぞれお好みの設定をして「インストール」をクリック
9、
インストールが完了してこのように「完了」と出たら
「次へ」をクリック
10、
こちらの画面が開いてインストール完了です。
「今すぐBB FlashBack Expressを実行する」にチェックを
入れると、このあとソフトが起動します。
「利用状況のデータを匿名でブルーベリーに送信する」に
チェックを入れると、エラーなどのフィードバックをメーカーに
送信できます。「完了」をクリックして終了です。
「BB FlashBack Express」で画面録画
1、
アイコンが2つ作成されますが、
「BB FlashBack Expressプレーヤー」は動画プレーヤー。
「BB FlashBack Expressレコーダー」アイコンから起動します。
2、
最初だけライセンスキーの入力が必要となります。
上記ダウロード時に登録したメールアドレス宛のメールを確認して
ライセンスキーを入力して「続ける」をクリック
3、
こちらが起動画面です。
「モード」をクリックして録画を始めます。
「チュートリアル動画」で使い方の解説動画を
見ることができますが英語の動画となっております。
4、
例としてこちらのゲーム画面を録画してみます。
5、
「モード」をクリックするとこちらの画面が開き、
録画の詳細設定を行います。
A:録画欄「▼」から録画する範囲を選択します。
フルスクリーン パソコンの画面全体
領域 マウスで自由に選択した範囲
ウィンドウ 一番上のウィンドウ
B:サウンド録音欄にチェックを入れると音声を録音することが
できます。
C:Webカメラの録画にチェックを入れるとパソコンに接続された
カメラから撮影した映像を録画することができます。
上記設定が完了したら画面下の「録画」ボタンをクリック
6、
例として領域で範囲指定して録画してみます。
録画ボタンをクリックするとこのように画面上に赤い線が
表示されるので、こちらをマウスで調整しながら範囲指定します。
範囲が決定したら「録画」をクリック
7、
カウントダウン後録画が開始されます。
録画範囲。
操作パネルのこちらの赤いボタンで録画停止、
または「Shift」+「Ctrl」+「S」でも停止できます。
8、
録画を停止するとこのような表示が出てきます。
レビューをクリックすると「BB FlashBack Expressプレーヤー」が
開き、動画の再生が始まります。
「保存」をクリックするとパソコン内等に録画した動画を保存します。
ここで保存場所の指定も可能です。
ここではBB FlashBack専用の「fbr」という形式の
動画ファイルで保存となります。
ファイル名を入力して「保存」をクリック。
9、
Youtube等の動画サイトにアップロードするためなど、
動画ファイル形式を変換するには「BB FlashBackプレーヤー」を起動
10、
ファイルから「バッチ出力ユーティリティ」をクリック
11、
画面上部右側の追加をクリックして対象のファイルを選択し、
画面中央の「Flashへ出力」または「AVIへ出力」のどちらかの
ボタンをクリック
(Youtube用などではAVIがおすすめ。)
紫の帯が右側まで進み、完了したら閉じるをクリック
11、
尚、こちらのマークまたは「ファイル」から「共有します」を
クリックすると
このような画面が開き、このままYoutubeへ投稿することも可能です
※一度保存しておき、改めてYoutubeを起動してアップロードする方法をおすすめします。
通信環境等で失敗してしまう可能性も考えられるため。
12、
ツール→オプションで音声やカメラなど詳細な設定ができます。
設定完了後は「OK」をクリック
13、
予約→「予約/無人記録」で録画予約も可能です。
「次回の録画に予約を使用する」にチェックを入れます。
開始欄で日にちや「…」から時刻の設定を行います。
終了欄で何時間後に終了、または何時に終了という設定が
できます。
よろしければOKをクリックして録画を開始すると
予約録画となります。