LINEのプロフィールに好きな音楽をBGMでつけてみましょう!
以前の解説が古くなったので新しく紹介します。
私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト
詳しい動画解説
↓↓↓
LINEプロフィールにBGMを設定する方法
1、
LINEを起動して、ホームからプロフィールアイコンをタップ
2、
初めてのときは、この部分をタップします。
※2回目以降は選択した音楽名が表示されています。
3、
プロフィールの設定画面が開くので、下へスクロールして「BGM」欄のスイッチをオンにします。
4、
そうするとこのような画面が開いて、LINE MUSICへのログインが必要となります。
「LINEログイン」をタップして、LINE MUSICを「許可する」をタップします。
5、
音楽の一覧画面が開きます。
ヒットソングが表示されますが、画面上部の虫眼鏡マークをタップして、
曲名や歌手名で検索することもできます。
6、
使いたい楽曲をタップすると、実際に音楽が流れるので聴いてみて良ければ
「編集」をタップ
7、
するとこのような注意画面が開きます。
無料のまま利用する場合は、月に1回しか変更することができません。
「3ヶ月間無料で試してみる」は3ヶ月後、一般の料金で1,080円/月がかかります。
どちらか選択してください。
8、
このようにダウンロードが必要となるので「保存」をタップします。
尚、ここで保存すると、無料プランの場合は翌月まで変更ができません。
9、
プロフィールで流したい、自分の好きな場所を再生して設定します。
よろしければ「保存」をタップ
10、
LINEのストーリーにBGMを変更した投稿をする場合は「LINEのストーリーに投稿」に
チェックを入れて「次へ」
続いて、プロフィール画面の背景に好きな音楽のMVを表示させたい場合は
「設定する」をタップ
※プロフィールの背景にMVを表示する方法はこちら
11、
プロフィールの設定画面に戻り、BGM欄に選択した楽曲が表示されています。
自分だけではなく、友だちがあなたのプロフィール画面を開き、画面上部の楽曲名をタップすると、
実際に音楽が流れて聞くことができます。
私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト