動画編集ソフト「Filmora」のアバタープレゼンテーションを使って

VTuberさながらに、キャラクターを動かして動画を撮ることができます。

また、動画画像のほか、PowerPointのファイルを表示させながら、

アバター解説する、解説動画撮影も可能!

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト

 

詳しい動画解説

↓↓↓

 movie-01

 

 

 

 

 

Filmoraのアバタープレゼンテーションを使ってみる

 

 

1、

Filmora13のインストールはこちら

Filmora13

 

 

2、

まずは「無料ダウンロード」や「無料版を試す」から

機能をいろいろと試せる無料体験版インストールして使ってみましょう!

 

 

3、

Filmora起動画面で「AIツールボックス」または画面中段右端の「」をクリック

 

 

4、

アバタープレゼンテーションをクリック

 

 

5、

このように、左側に実際のカメラの映像、右側にリンクしたアバターが表示されます。

緑の枠内に収まるようにします。

 

アバターがうまくリンクしないときは「精密キャリブレーション」を

クリックすると精度を上げることができます。

 

6、

A:アバターの選択

B:カメラマイクスピーカー設定

C:アバター

D:プレゼンテーション部分

E:プロンプター

 

 

7、A:アバターの選択

右側の一覧から使いたいキャラクターを選択します。

そうすると、C:アバター  部分の表示が切り替わります。

 

背景」タブを選択すると、画面の背景を変えることができます。

 

トランジション」タブを選択すると、プレゼンテーションスライドを動かしたとき

トランジションアニメーション)をつけて動かすことができます。

 

 

8、B:カメラマイクスピーカー設定

カメラパソコン接続されたカメラ自動で検出しますが、うまく表示できない場合は、

ここで正しいカメラ選択します。

 

マイク同様です。正しいマイクを選択してください。

 

パソコン内部音声録音する場合は「デフォルト」のままでOK。

入れない場合は「なし」を選択します。

 

 

9、C:アバター

アバターの下にあるアイコン向きなど調整できます。

右向き・左向き

 

全身の表示、または半身の表示

 

ズーム大きさの調整高さの調整位置の調整ができます。

また、アバター右回り左回りで少しずつ向きを変えることができます。

 

 

10、D:プレゼンテーション部分

画面左側のクリップボードの「+」からPowerPoint資料画像動画ファイル

読み込むことができます。

 

例:PowerPointファイルを読み込みます。

 

 

PowerPointスライドがそれぞれ表示されます。

すべて利用するときは「すべて選択」にチェックを入れます。

個別に選択する場合は、対象のページごとにチェックを入れて

 

インポートをクリックします。

 

画面上に選択したスライドが表示されます。

 

スライド表示の位置など調整する場合は、プレゼンテーション画面にカーソルを合わせると

左上の「+」マークをクリックしながらマウスを動かすと調整できます。

 

 

11、E:プロンプター

動画で話すシナリオをここに書いておくと、読みながら動画を撮ることができます。

 

 

12、

鉛筆マークをクリックすると、ペンの太さを選択して画面上にフリーハンド

書き込みができます。

 

 

13、

「T」マークをクリックすると、画面上にテキスト文字)を入力できます。

また、テキスト設定画面も開くので、文字サイズフォントなど詳細な設定ができます。

 

 

14、

画面上にホワイトボードを設置して、フリーハンド書き込みをしたり、

テキスト入力することができます。

 

 

15、

画面上にフリーハンド書き込んだものやテキストマウスでなぞった部分を消します

 

 

16、

画面上書き足したものをすべて削除します。

 

 

17、表示パターンの変更

プレゼンテーションを大きくアバターを小さく

 

デフォルトの表示プレゼンテーションアバターをバランスよく表示

 

プレゼンテーションのみの表示

 

アバターのみの表示

 

プレゼンテーションとアバターの位置を変える

 

 

18、

すべての設定が完了したら、画面右上の「録画開始」をクリック

 

3,2、1のカウントダウン録画が開始します。

 

アバターを使って、プレゼンテーション解説など動画録画していこう!

 

終了するときは、画面右上の赤い四角ボタン終了です。

」で一時停止もできます。

 

自動でエクスポート処理が行われて

 

Filmora動画編集画面録画した動画インポートされています。

 

いつも通り、編集してください。

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト