
iPhoneがiOS16がリリースされてiPhoneには多くの新しい機能が追加されて
います。
メールアプリにも、便利な機能が追加されメールの送信予約をすることが
できるようになりました。
自分の好きな日にち、好きな時間にメールを送信することができます。
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
iPhoneのメールアプリで送信予約
※
iPhoneはiOS16以上である必要があります。

アップデートがまだの方は、設定→一般→

ソフトウェアアップデートから「最新」の状態になっているか?確認して
必要に応じてアップデートをしてください。
メールの送信予約
1、

メールアプリを起動します。

アップデート後、最初、このような新機能についてのチュートリアルが開き、
一番下に「送信を取り消す」についての紹介もあります。
「続ける」をタップして進みます。
2、

メールアプリを起動して、画面右下のメール作成ボタンをタップ
3、

いつも通り、宛先を選択したり、件名や本文を入力後、画面右上の「↑」ボタンを
長押しします。
4、

このようなメニューが開きます。
A:今すぐ送信 予約はありません。今、送信します。
B:今夜21時に送信 作成時間によって時刻は変わります。
C:あとで送信… 詳細な日時を指定できます。
5、

「あとで送信…」をタップ
6、

カレンダーから日にちを、時刻部分から時間を指定します。
7、

日時を指定したら、画面右上の「完了」をタップして終了です。
8、

送信予約をしたメールは「あとで送信」ボックスに保存されます。
こちらをタップして開くと、送信予約をしたメールがあります。
9、

送信予約をしたメールを開いて「編集」をタップすると
送信日時を変更することができます。「完了」をタップします。
10、

送信予約をした日時になると、自動でメールが送信され
送信されたメールは「送信済み」ボックスに保存されます。
乗り換えがお得!








