
iPhoneのインターネットブラウザ「Safari」で閲覧や検索の履歴を削除する方法で、
「消去」がグレーダウンしていてできない、「消去」が表示されていない…
という現象が起きている場合の対処方法です。
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
Safariで履歴の削除ができないとき
※
Safariの履歴の削除についてはこちらを参考にしてください。
→アイフォン(iPhone)Safariの閲覧履歴や検索履歴を消去する方法

こちらを試したとき「消去」ボタンがグレーダウンして押せない、
表示されていないとき、試してみてください。
1、

設定をタップ
2、

画面を下へスクロールして、「スクリーンタイム」をタップ
3、

スクリーンタイム画面が開いたら下へスクロールして、
「コンテンツのプライバシーの制限」をタップ
4、

「コンテンツ制限」をタップ
5、

下へスクロールして、「Webコンテンツ」をタップ
6、

デフォルトでは「無制限アクセス」にチェックが入っていると思いますが、

「成人向けWebサイトを…」にチェックが入っていると
履歴画面の「消去」ボタンがグレーダウンしていて押せません。

「許可されたWebサイト…」にチェックが入っていると、
「消去」ボタンが表示されていません。
7、

「無制限アクセス」にチェックを入れると「消去」ボタンが押せるようになり
履歴の削除ができるようになります。
8、
上記方法でも消去ボタンが表示されないような場合は、

https://support.apple.com/ja-jp/HT201088
こちらのファミリー共有機能により、別の端末からご両親などが
利用制限をかけています。
この場合は、自分で制限の解除などすることができず、
履歴の削除もできませんので、管理している保護者様にご相談ください。
漫画も無料で立ち読み!








