
2022年3月現在、こちらの機能は使えなくなっているようです。
LINE(ライン)のグループトークをしている時に
今、自分が操作しているスマホの画面をみんなで共有したい!
と思うことはありませんか?
グループみんなで、スマホの操作などを共有できれば、
伝えたいことも簡単にわかりやすく伝えることができます。
LINEのグループトークで、スマホ画面の共有方法を紹介します。
※個人のトーク画面では利用できません。
![]()
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
LINEグループで画面共有
※画面の共有は、後から見ることができないので
まずは、グループ全員が同時間に集まれるようにしておきましょう。
1、
LINEで対象のグループトークを開きます。
2、

画面右上の受話器のマークをタップ
3、

こちらのメニューから「Live」をタップ
4、

画面が切り替わって、カメラが起動しますので
画面右下のこちらのアイコンをタップ
5、

このような注意画面が開くので「今すぐ開始」をタップ
6、

このようなトークが表示されて、画面の共有が開始されました。
相手のスマホ上でもこのように共有された画面が表示されています。
7、

終了するときは画面右下のこちらのアイコンをタップ
8、

相手のスマホ上でも「Liveが終了しました」と表示され、
画面共有が終了となります。
漫画も無料で立ち読み!








