
Youtubeで動画を視聴するときのヒントです。
Youtubeの動画では字幕表示ができるのですが、
その字幕は、自分の好きな位置に移動させることが
できるので、海外のわからない言語の動画を
字幕で視聴するときもストレスなく見ることができます。
私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト
![]()
![]()
![]()
![]()
詳しい動画解説
↓↓↓
Youtubeの字幕表示
1、

字幕を表示するにはこちらのアイコンをクリックします。
2、

字幕が表示されます。
表示された字幕が日本語以外の言語だったり、
他の言語にしたい場合は

こちらの歯車マークをクリック
3、

開いたメニューの「字幕」欄「英語>」をクリック
4、

開いた言語一覧から「日本語」をクリック
又は、日本語のほか、表示したい言語がない場合は、一番下の
「自動翻訳」をクリックして、対象の言語をクリックします。
5、

表示したい言語での字幕が表示されました。
6、

この字幕にカーソルを合わせると手の平のアイコンになり、
マウスでクリックしながら、動画の画面上の好きな位置に
移動させることができます。
私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト











Pingback: YouTube・スマホで字幕をつけて動画を見るには? | 動画ファン