![Snapshot_0[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_01-1.png)
Instagram(インスタグラム)ではこれまで、投稿に対するコメントを
オフにすることができませんでした。
嬉しいコメントならたくさん欲しいですが、中には不快なコメントを
送ってくる人も…
そのような場合、これまでは、その不快なコメントをする相手を
ブロックして対応するだけでしたが、
不特定多数からのコメントでは対応しきれず、
また、1つ1つブロックしていくのも大変ですよね。
この度、投稿に対してすべてのコメントをオフにすることが
できるようになりました。


詳しい動画解説
↓↓↓
Instagramコメントをオフにする方法
1、
![Snapshot_2[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_21-1.png)
通常通りInstagramに、写真や動画等の投稿を行います。
2、
![Snapshot_5[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_51-1.png)
こちらも通常通り、エフェクトの設定を行います。
3、
![Snapshot_6[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_61-1.png)
こちらの画面が開くので、ここでも通常通りに文章やハッシュタグ等を
入力したり、位置情報やタグ付けなど、すべていつも通りに行います。
4、
![Snapshot_9[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_91-1.png)
すべての入力が完了したら、画面下側にあるこちらの「詳細設定」を
タップ
5、
![Snapshot_11[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_111-1.png)
このような画面が開き、「コメントをオフにする」というボタンがあるので
こちらをタップしてオンにします。
6、
![Snapshot_12[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_121-1.png)
これでコメントマークが表示されなくなり、この投稿に対する
すべてのコメントの受付がオフになりました。
7、
![Snapshot_13[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_131-1.png)
尚、コメントをオフにした投稿を、
やっぱりコメントを受け付けるようにしたい場合、
また、以前の投稿のコメントをオフにする場合は、
こちらのアイコンをタップして自分の投稿画面を開きます。
8、
![Snapshot_14[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_141-1.png)
自分の過去の投稿から、コメントをオンにしたい投稿を選んでタップ
9、
![Snapshot_15[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_151.png)
画面右上の「︙」をタップ
10、
![Snapshot_16[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_161.png)
このようなメニュー画面が開くので「コメントをオンにする」をタップ
11、
![Snapshot_17[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_171-1.png)
これでコメントマークが表示されコメントの受付がオンになりました。
12、
![Snapshot_19[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_191-1.png)
同様にコメントをオンにしたままの投稿の「︙」から
「コメントをオフにする」をタップすると
![Snapshot_20[1]](http://pjoy.net/wp-content/uploads/2017/08/Snapshot_201-1.png)
コメントマークの表示がなくなって、コメントの受付がオフになります。
 

















 
