スマホで手軽に動画撮影が可能になり、Youtubeなどの流行から、

動画作成はますます身近なものになってきていますが

やはり、Youtubeなど多くの人に視聴してもらう動画にするには

動画編集は欠かせません。

しかし、動画編集ソフトは実際には高額であったり、

専門用語なども多く難しかったり…といった中で、

わかりやすく使いやすい動画編集ソフトとして

近頃、話題となっているのが「Filmora(フィモーラ)」です。

私も長年愛用しており、おすすめの動画編集ソフトです。

その「Filmora(フィモーラ)」の新バージョンが発表されましたので

実際に使ってみました。

 

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト

 


 

 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

 

Filmora(フィモーラ) 動画編集 のインストール方法

 

 

 

1、

こちらから無料ソフトを入手します。

↓↓↓

Filmora9

 

 

2、

こちらのページが開くので、緑色の「無料ダウンロード」をクリック

 

 

3、

ダウンロードが完了したら左下の「ve_setup_full~.exe」を

クリック

 

 

5、

セットアップウィザードが開くので画面左下の使用許諾契約書

同意欄にチェックを入れて「インストール」をクリックします。

 

 

6、

しばらく待つと画面が切り替わりインストール完了です。

今すぐ開始」をクリックすると「Filmora」が起動します。

※すでに旧バージョンがインストールされている場合は注意画面が表示されるので

OK」をクリックして進みます。

 

 

 

 

Filmora9(フィモーラ9)を使って 動画編集

 

 

 

1、

こちらのアイコンをWクリックして起動

 

 

 

2、

起動画面です。

A:新しいプロジェクト

 新しく動画編集を行う場合はこちら

B:プロジェクトを開く

 以前に作成した動画を再度編集する場合はこちら

C:プロジェクトライブラリ

 最近の以前に作成した動画編集プロジェクトが表示

 

 

3、

こちらがメイン画面です。

A:機能ツールメニュー

 こちらから動画画像を選択したり、様々な素材を選択します。

B:各メニューカテゴリメニュー

 A:で選択したツールなどのカテゴリーが表示されます。

C:選択した素材などが表示される画面

 A:で選択したツールなどの詳細な素材はこちらに表示されます。

D:タイムライン動画編集時間列

 動画画像ファイル、素材などをどこへ配置するか、

 こちらのタイムライン上で設置編集します。

E:プレビュー画面

 編集後、実際の動画再生されます。

 

 

4、

新しい機能として「メディア」に「カラーサンプル」と

動画サンプル」があります。

カラーサンプル」は動画バック画面などに、「動画サンプル」は

カウントダウン動画なので動画オープニングなどに使えます。

 

 

5、実際の動画編集

動画画像ファイルの読み込みドラッグ・アンド・ドロップ

 

またはインポートメディアのインポートから読込できます。

 

ファイルを読み込むとこのようなメッセージが表示されます。

このメッセージを再度表示しない」にチェックを入れると

次からは表示されません。

こちらは「はい」を選択してOK

 

カテゴリメニューの下のこちらをクリックすると

My Project」内に自分のフォルダを作成することができ、

そこに動画画像ファイルを保存しておくことができます。

 

読み込んだ動画ファイルタイムライン上に

ドラッグ・アンド・ドロップします。

 

このようなメッセージが表示されたら「メディアと一致させる」を

選択すると、すべての動画ファイル画像ファイルが、

最初に設定した動画サイズに合わせたサイズになります。

例えば、縦動画横動画混在する動画を作成するときは

変更しない」を選択するとサイズ一致されません。

また「毎回確認する」のチェックを入れたままにしておくと

その都度確認することができます。

 

タイムラインを増やす場合は、こちらの「+」マークから

ビデオトラックを追加」で増やすことができます。

音声ファイルの場合は「オーディオトラックを追加

 

例えば、スマホなどで撮影した縦動画の場合、

両脇が黒くなってしまいますが「メディア」→「カラーサンプル」など

画像等を組み合わせることで、黒いバックをカラフルにすることが

できます。

尚、この際、タイムライン上の段に表示されている素材が、

画面の前面に表示されます。

 

また画像等はタイムライン動画の長さに合わせることができます。

 

トランジション

動画画像切り替わりのアニメーションを設置します。

設置したいトランジションを対象の位置へ

ドラッグ・アンド・ドロップします。

尚、切り替わりのアニメーションなので、ファイルの中間

設置することもできます。

 

エレメント

動画内に動くアニメーションなどの素材を挿入します。

選択してタイムライン上に設置。

 

挿入したエレメントは、タイムラインまたはプレビュー画面上

表示をWクリックするとこのような表示になり

 

エレメントサイズ位置角度など変えることができます。

 

オーディオ

BGM効果音などを挿入できます。

尚、音声ファイルの場合は「♫(音符マーク)」のタイムライン

ドラッグ・アンド・ドロップします。

効果音カテゴリーメニューの「サウンド」にあります。

 

エフェクト

セピア白黒などといった動画の色合いや雰囲気を変えることが

できます。

こちらも対象のエフェクトタイムライン上のエフェクトを掛けたい

部分にドラッグ・アンド・ドロップ

 

※モザイクはエフェクト内にあります。

左側のカテゴリーメニューから「ユーティリティー」を開くと

モザイクがあるので、タイムライン上にドラッグ・アンド・ドロップ

尚「フェイスオフ」では顔を認識してぼかしスタンプを付ける

ことができます。

 

タイムラインモザイクエフェクトWクリックすると、

モザイクの種類など設定できます。

 

タイトル

動画内にテロップタイトルなど、装飾のついた文字挿入します。

※装飾のない字幕を付ける場合はカテゴリーメニューの「字幕

 

タイムライン上の挿入したタイトルWクリックすると、

このような画面が表示され、表示する文字の内容のほか、

フォント大きさなど詳細な設定ができます。

 

また、画面左側のメニューからテキストスタイルを選んで

設定できます。

 

高度編集」を開くと

さらに文字などの大きさカラーなどを詳細に設定できます。

 

グリーンバック撮影した動画合成することもできます。

画面中央のツールバーの「グリーンスクリーン」で設定します。

クロマキー」にチェックを入れてバックスクリーンのカラーを選択、

許容差」で合成具合をあわせます。

エッジの幅」や「エッジフェザー」で合成部分の境目を設定します。

 

タイムライン上の動画ファイルをWクリック、

または中央ツールバーの「編集」をクリックするとこのような画面が

表示されます。

ビデオ

動画回転変形など、また合成などの設定を行います。

 

オーディオ

動画音量調節やノイズ設定などを行います。

動画の明るさやなどの設定のほか「3D LUT」では

テーマに沿ったカラーに設定できます。

モーション

動画を表示するときのアニメーションをつけることができます。

 

画面中央ツールバーの「クロップとズーム」をクリックすると

このような画面が表示され動画不要部分のトリミングができます。

 

画面中央ツールバーの「速度」では動画早送り再生

スローモーション再生の設定ができます。

 

画面中央ツールバーの「高度なカラーチューニング」では

動画明るさ等を詳細に設定することができます。

 

またこの画面では右上のこちらのアイコンから左右

または上下などで画面を分割してなどのビフォー・アフター

比較して確認することができます。

 

 

6、

編集した動画は「ファイル」→「プロジェクトを保存する

 

ファイルの名前をつけてプロジェクトを保存しておくと

再度、編集し直したりすることができます。

ファイル形式:「wfp

 

 

7、

画面上部メニュー画面の右側にある「出力」で動画ファイルとしての

出力を行います。

 

ローカル」タブのMP4WMVといった動画ファイルとして出力します。

 

解像度設定ボタンから画質解像度などの詳細な設定ができます。

 

デバイス」タブを開くと使用する端末に合わせた動画として

出力できます。

 

Youtube」タブを開き画面左側の「サインイン」を行うと、

そのままYoutubeタイトル説明文タグなどを設定しながら

アップロードすることができます。

 

出力中…

 

出力が完了しました。

ターゲットを見つける」をクリックすると出力したフォルダが開きます。

閉じる」で終了です。

 

 

※無料版の場合、大きなロゴが入ってしまいます。

 

旧バージョンによる基本的な使用方法についてはこちらから

Fimora(フィモーラ)使い方・動画編集を新バージョンで…

無料!動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」簡単編集や詳しい動画編集のやり方

 

 

 

私も愛用中!使いやすい!動画編集ソフト