動画ファン
動画ファン
Menu
  • ホーム
    Top
  • パソコンで動画
    パソコンで動画を楽しむ
    • パソコンで動画編集
    • パソコンで動画をみる
    • パソコンに動画を保存
    • 動画を楽しむ◎ソフト
    • パソコンから動画サイトに投稿
    • 動画を見る時の裏技
  • スマホで動画
    スマホで動画を楽しむ
    • スマホで動画作成
    • スマホで動画をみる
    • スマホに動画を保存
    • スマホから動画サイトに投稿
    • パソコンとあわせて
  • パソコン・スマホ関連
    パソコン操作を動画で見る
    • インターネット関係
    • パソコン小技講座
    • Windows10関連
    • スマホ小技講座
    • スマホAndroid小技講座
    • スマホiphone小技講座
    • 音楽を楽しむ◎ソフト
  • SNS関連講座
    Youtubeや各SNSについて
    • Youtube講座
    • LINE講座
    • Instagram講座
    • facebook講座
      facebookについて
    • Twitter講座
    • Google講座
  • 無料レポート収納庫
    無料レポート
動画ファン > パソコン・スマホ関連 > Windows10関連 > Windows10スタートアップが遅い時。タスクマネージャーで起動の負荷をチェック

Youtube(ユーチューブ)チャンネル

WS000072
動画ファン
Youtubeチャンネルはこちら
↓↓↓
QRcode

Windows10スタートアップが遅い時。タスクマネージャーで起動の負荷をチェック

Windowsのパソコンを立ち上げた時、起動した時、

重くなった…遅くなった…と感じるようになったら

タスクマネージャーでスタートアップ時負荷のかかっている

プログラムをチェックしてみましょう。

 

 

注目の商品がたくさん!

 

 

 


 

 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

タスクマネージャーで起動時の負荷をチェック

 

 

 

 

1、

画面下側の黒いタスクバーのあたりを右クリック

またはWindowsスタートボタンを右クリック

 

 

2、

このようなメニューが開くので「タスクマネージャー」を

クリック

又は、「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キーを同時に押して

タスクマン―ジャーを開きます。

 

 

 

3、

タスクマネージャーが開くので、「スタートアップ」タブをクリック

 

※

もし、このような簡易メニューが表示された場合は、

左下の「詳細」をクリックするとタスクマネージャーが

開きます。

 

 

5、

このような「スタートアップへの負荷」という項目をチェック

 

 

6、

もしない場合は「名前」や「発行元」と書かれたあたりを

右クリックしてでてきたメニューから「スタートアップへの負荷」に

チェックを入れます。

 

 

7、

「スタートアップへの負荷」と書かれた部分をクリックすると

高→低、低→高と順番を並び替えることができます。

高の表示のあるソフトやアプリ等は、パソコンの起動時に高く負荷が

かかっているものと判断できます。

 

 

8、

高い負荷がかかっているのに、パソコン起動時に同時に起動する必要の

ないソフトやアプリは選択して右下の「無効にする」ボタンをクリック

または、右クリックしてメニューから「無効化」をクリックすると

パソコン起動時に同時に起動することがなくなります。

パソコン起動時の動作が多少スムーズになるかもしれません。

 

 

 

※

パソコンの起動時のソフトやアプリの自動起動についてはこちらもどうぞ…

↓↓↓

Windows10パソコン起動時のアプリの自動起動を登録・削除する方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注目の商品がたくさん!

関連記事
  • Windows10でコントロールパネルを開く方法
  • Windows10 起動時のパスワード入力を省略する!
  • GmailアカウントをWindowsの標準メールアプリで使用する
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Check


2018年3月19日(月)  2 件のコメントorトラックバック  Windows10関連, パソコン・スマホ関連, パソコン小技講座
関連記事
  • Windows10でコントロールパネルを開く方法
  • Windows10 起動時のパスワード入力を省略する!
  • GmailアカウントをWindowsの標準メールアプリで使用する

コメント / トラックバック 2 件

:Cialischeap|2018年4月4日(水)

Thanks so much for the post.Really thank you! Great.

:narita|2018年4月4日(水)

Thanks.

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ボイスレコーダーアプリ「Speechnotes(スピーチノート)」はテキスト化もOK! Chrome拡張機能「SessionBox」で複数のアカウントにログイン »

m_450_100

簡単!動画キャプチャー

  • Youtubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • よくある質問

アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

  • Windows10・Edgeをブラウザとして使っている方必見!翻訳アプリ
  • ユーチューブアプリからスマホでチャンネル設定する方法
  • インスタグラム・#ハッシュタグをどうやって付けたらいいかわからない時
  • ユーチューブは動画だけではない!Youtubeコミュニティをブログのように使う
  • Windows MediaPlayerアルバム情報・CDの書き込みでジャケットを表示

おすすめ!動画プレ―ヤ―

おすすめ広告サービス

ドラマや映画見放題!

Naomi Narita

バナーを作成

おすすめ!ウィルスセキュリティー

おすすめ!パソコン

無料!セキュリティーソフト

運営者情報

  • 運営者情報

SITEMAP

  • SITEMAP

Copyright© 2018 動画ファン. All rights reserved.

ページトップへ