Gmail(ジーメール)はとても便利なメール機能です。

仕事用、プライベート用と分けたり、

パソコンスマホ、様々な端末でチェックできたり、

外出先のパソコンなどでもチェックできたりと便利ですが、

長期間メールのチェックができないときもあります。

しかし、メールを送った側ではそのような事情がわからなくて

返信を待っている…なんてことも…。

そんなとき、不在通知を設定しておくことで、

メール受信すると送信元自動返信することができます。

自動返信の内容に、いつ返信できるのか…

また緊急の連絡先などがあれば記載しておくと良いですね。

 

 

 

 

注目の商品がたくさん!

 

 

 


 

 

 

 詳しい動画解説

↓↓↓

movie-01

 

 

 

 

Gmailで不在通知を設定する

 

 

 

1、

Gmailログインします

 

 

2、

画面右上の歯車のマークをクリック

 

 

3、

表示されたメニューから「設定」をクリック

 

 

4、

こちらの設定画面が開き「全般」タブが開いていますので、

一番下までスクロールします。

 

 

5、

一番下に「不在通知」の設定欄がありますので

こちらの各項目を記入します。

 

A:不在通知 ON/OFF 不在通知メールの設定をオン・オフにします。

B:期間 開始日は本日、終了日にチェックを入れて期日を設定すると

不在通知メール返信する期限を設定できます。

C:メール本文 タイトルには、メール送信者からのタイトル

RE:~」の表示で記載されますので特に記入しなくてもOK。

また、メール本文には返信できない期間や、いつ返信できるのか

緊急の場合の連絡先などを明記しておくとベター。

D:連絡先リストのメンバーにのみ返信する

チェックを入れるとリストに登録された人にだけ

不在通知メールが送信されます。

すべての入力が完了したら「変更を保存」ボタンをクリック

 

 

6、

不在通知メールの起動中はGmailの画面上部に

このように表示されます。

不在通知メールの起動を終了するときには「今すぐ終了」を

クリックすると終了することができます。

 

7、

メール送信者側では、実際にはこのように不在通知メールが届きます。

 

 

8、

このように不在通知メールを受信しました。

 

 

 

 

 

 

注目の商品がたくさん!